新しいものから表示

PCIスロットのホコリで認識しないのはまぁあるけど、x4だけ動いてx16は動かないとかあるのか・・・・。勉強になる。

あ、グルドン民向けの大樹町の魅力忘れてた。

都内と違ってドローン飛ばし放題だよ!フリーダムだよ!

なんなら更にデカい農業用ヘリも飛ばせるよ!

クソ広い農地に突如出てくる怪しげな秘密基地感バリバリの建物。

それが大樹航空宇宙実験場。

無線LANは判らないけど、テレメトリは札幌で見たことないくらいめっちゃノイズレスなデータでした。

どのくらい田舎かと言うと、ロケットの実験中に教授にセコマで昼飯買ってきてくれやって言われて下道100キロでぶっ飛ばしてもコンビニ往復30分。

下手すると農耕地すらない単なる原野の場所も・・・・

インターステラテクノロジズの求人すっごい面白そうだけど、勤務地「大樹町」が地獄過ぎる笑。

北海道出身だけどあそこは単なる田舎じゃない。トップレベルにハイエンドなド田舎。

i10 さんがブースト
i10 さんがブースト

2021年のRocket LakeはSamsungの14nmで製造される
techpowerup.com/256613/intel-t

理由がCPU不足解消のためってなってるけど事実なら2021年になってもまだ10nmがまともに立ち上がってないってことになる
14nm++からわざわざ性能落としてSamsungの14LPPを使い、物理設計までやりなおしてSamsungのFab使わなきゃいけないってことになる
マジで インテル ヤバい
フェイクニュースだと信じたい

i10 さんがブースト

最近の自転車の変速機やらレバーはスマホからファームウエアをアップデートします。

ノイマンも視聴できるe更にイヤホンがデカくなるのか。

av.watch.impress.co.jp/docs/ne

現状の画質だとSkypeが一番高画質なのかな?

TV電話とかで4KどころかフルHDの映像を相手に送るツールっていまだに殆ど無いのね・・・・。

ドリキンさんとかの4K4カメライブとか見て感覚狂ってた。

ドリキンさんのとは別だけど、4KHDRモバイルモニタが33800円

Amazonセール速報6月14日夕版|Fire HD 10が31%OFF、15.6型4Kモバイルモニターが15%OFF - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/2019/06/

300/1.134=λ
λ/2=132.27mにキッチリ切りそろえた自作ループアンテナで必死に北海道からラジオ聞いてたなぁ。

λ=300/520(UHF)
λ=300/5200(WiFi)で丁度波長が10倍なので確かにUHFアンテナでWiFiは飛ぶと思うけど、あまりに大掛かりすぎるww

折れなくしたよ!
発想は良かった。発想は。

1TBのSD買った人のSDカードケースにこれを大量にばらまくテロしたら結構本気で辛そう。

テクノロジーで補完は出来るけど、そもそも体力や判断力が一般成人に比べて劣っている80代をフルの自動車に乗せる時点でどうにもならないと思うなぁ。

逆に判断力や体力が劣ってても大丈夫なら、逆説的に18歳以下も免許が取れることになってしまう。

時速6㎞制限のセニアカーを20㎞まで出せる原チャみたいな免許に強制切り替えが良いと思う。
20㎞でこの質量なら相当運が悪くない限りは死者は出にくい。

当時はPCサイト表示できるんやで!ドヤア!してたけど、今考えると120MHzのCPUで64kbps回線でPCサイトは無茶過ぎた。

ウィルコム色々頭おかしかったと思う。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。