新しいものから表示
i10 さんがブースト

性能はガチプロ用すぎてどうでもいいんだけど、カーボンボディのカメラっていいな・・・っていう

[NAB2019]ARRI、ALEXA LFのラージフォーマットセンサーを搭載したカメラ「ALEXA Mini LF」を発表
pronews.jp/news/20190328190520

i10 さんがブースト

光が遅い原因のフレッツ通らないNUROのエリアが広がりましたぞー

上り下り最大10Gbpsの「NURO 光 10Gs」が九州上陸 大阪市、名古屋市など関西・東海の一部エリアでも利用可能に
internet.watch.impress.co.jp/d

これドリキンさんにシルエットよく似た大学の先輩が居酒屋でおもむろにポケットから出した奴や・・・
すごく安く作れるから使い捨てにして、微生物研究のコンタミを完全に防止できるとか。

mstdn.guru/@skawa/101827664906

ソニービルにRX0II見に行くのと半分お仕事の話しにいったけど、そういうのはキヤノンさんとかニコンさんの子会社あたりで・・・ってなった。昔からソニーって法人向けシステム開発はグループ会社でもやらないよね。

真面目に使うというより、ファームウェア結構バージョンアップされてるらしくて、ネットにある初期のころのレビュー当てにならなそうだから、今の中華製ってどこまでレベル高いのか確かめたくて仕方なかった。

おもちゃこうた。
決済完了メールだけきて受注メール来てないから本当に買えたかは不明笑

同じくらいアプサラスも好きです。

メガ粒子砲9門乱れ撃ちやぞ。
発電所並みのジェネレーター直結やぞ。

一番好きなガンダムは初代ですって言うとみんな同意してくれるのに、一番好きなMSはゾックですって言うと全員に否定されるの納得いかない。

やばいXiaomi一眼マジでネタに欲しい。理系な職場なら下手なLeicaよりドヤれるおもちゃやないか。

312MB/sで2780円。やすい。

最大転送速度312MB/sのSDカードリーダーがSanDiskから、USB Type-C接続 その他、親指サイズのmicroSDXCカードリーダーなども登場
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

買う予定はないけどG8ってこんなに安くなってるのか。レンズ代引いたら3万円台じゃん。

P30Proの何がすごいって性能も勿論だけど、IT系メディア、スマホ系メディア、カメラ系メディア、AV計メディア総出で報道しとる。

iPhoneとは販売台数文字通り桁違いに少ないのに。

昔一瞬だけソニーのテレビ修理の仕事したことあるけど、その時から中の人にはプロ向け事業所の「厚木」は神聖視されてた印象。あそこは別格だと。

スマホとくっつくよりプロ機の事業部にαぶっ込んだ方がいいのではって位αプロ機になりつつあるけどどうなんだろ

ソニー、テレビ・カメラ・スマホの3事業を統合: 日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXMZO42930

そういえばアマ無線持ってた。技適マークさえつけば、5.8GHz帯をアマチュア無線局登録して、高速のIC付近以外で運用すれば合法か。

勉強になった。
技適緩くなっても5.8GHz帯WiFiの問題があるのかー。

mstdn.guru/@mazzo/101815924871

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。