32C/64TのThreadripperが『ハイエンドのコンテンツクリエイターに向けた32コアのWXシリーズ』ってドリキンさん狙い撃ちされたようなキャッチフレーズで売り出してるけど、購入計画あるんでしょうか。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1136836.html
クッソ高かったケーブルもAmazonで1000円くらいで買える時代だし、UTPやSTPにこだわらなくてもよくね。
10GbEの1万円切りがどんどん出てきた。
でも、構造的に高コストなCAT6AやCAT7で推し進める未来より、家庭もLCコネクタにしちゃったほうが良かったと思うんだ。どのみちライトユースは無線なんだし。
1万円を切る10GBASE-T対応LANカード、LR-LINK「LREC6860BT」、アユートが販売 - INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1136325.html
ジムケラーが基礎設計したやつでてきた。
テスラ、自動運転用AIチップを自社開発。11月には第3世代Autopilotハード生産へ https://japanese.engadget.com/2018/08/02/ai-11-3-autopilot/ @engadgetjpさんから
通勤しながら#256聞く。なんというオッサンホイホイ回からの最新Web周り。ドリキンさんの本業ってなんなんだろう。