新しいものから表示

米ソ共に東ドイツで戦術核打ち合ってお互いの機甲師団潰して殴り合うという冷戦時のドクトリンがあって(有名なニワトリ生き埋め核地雷とか)、それをベースに軍隊が構築されてるという事実を知ってたら東欧で殴り合って欲しいは決して言えないと思うんだよね。

なお、両者共に持ってた認識は「東ドイツは原野になる」
領有権を取り戻したとして、ウクライナは原野でいいのかな

ゼレンスキーがかわいそうみたいな発言の人居るけど、その人達の望む未来って朝鮮戦争(核戦争ver)なの分かってるのかしら

必ず事前の官僚協議があり、会談だけで話を決めるわけじゃない構造だから、今回のって結果分かっててのパフォーマンスじゃないかなぁとも思うんよね。

ゼレンスキーが自分で領土割譲しますとは宣言できないし、食い止めるならまだしも取り戻す体力は流石にない。どっちも選べずジリ貧がずっと続いてた。

そこで、米帝にしっかりブチギレ抗議したが無理だったという事実があればどっちか選べるでしょ。
流石に米が全面参戦して領土取り戻す訳にもいかないんだし。

@higo1974j 安価で壊れないのが白物の基本のきでいいですよねー。

エアコンの場合は三菱は三菱でも重工派と電機派でも大きな溝がw

冷蔵庫は三菱が好き。

10年以上も金型変って無くてドア開けたら既視感あるくらい設計ケチってるし、今風の気の利いた機能もないけど、その分部品が枯れまくってて壊れる要素が少ない。実家とうちと妹夫婦で観測してるけどノートラブル。

でもって、昨日が少ないから普通に安いww

SE(というか液晶モデル)は完全に消えるの?

おうちHCIの出番だ
一台落ちても大丈夫

アマプラ解約しても、そのあと一切Amazon使わない覚悟が居るくらいEvilな入会UIしてるからなぁ

@shinsu そこは確かに・・・Dreammachineの新型に期待ですね。

@shinsu 僕もそこ最高!と思いました。2.5GPoEなので、AP用のスイッチも不要なのがいいですよね。

ただ、Dreammachineも意味深なソールドアウトを続けてるので、新しいの来る・・・・?というのが飛びつけないですw

もっとアツいなこれ
Wi-Fiは内蔵じゃないけど10GSFP+と2.5GbpsPoE+付いて279ドルだと・・・?

@hideki_oride ありがとうございます!
動的ではなく固定だとこの設定が要るんですが、クエリの正しい表記がISP側にもアライド側にも無くて想像で書くしか無くて通らないという状態ですw

※負けた気がするのはenひかりキャンペーンでRTX1300が10万円の特価で買えたのに断ったからです

むー
アライドのルーターIPv6は降ってくるけど、DDNS更新できなくてIPv4のトンネルがはれない。
ヤマハなら一瞬だけど負けた気がするからどうするかな…

年間500ドル浮かせるセット
(飛行機の位置情報Flightrader24に提供すると最上位のビジネスプランが使える)

ルーターとかコンテナプラットフォームにって買いてるけど、どっちにせよあらゆるSFPの規格とメタルの規格搭載する意味がわからぬ…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。