@FrankKG それもクソですね。しかも別に改善になってないという
@stun ST-90が悪いわけでは決してないんですが、長時間着けると痛いです・・・
眼鏡民はオーバーイヤーじゃないとだめだなぁと改めて実感しました。
@jake 流石です😆
雲行きが・・・
一部メーカーがIntel Arcグラボを製造停止。品質上の懸念により | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
https://www.nichepcgamer.com/archives/some-board-partner-have-stopped-manufacturing-intel-arc-graphics-cards.html
@tammifull その用途だとSynologyのほうが向いていると思います。
選べるアプリがこれだけあるので用途で調べてみると大抵あります。ただ、できることに対してメモリが少な目(増設できる機種が上位機種)なのが玉に瑕です😅
@tammifull Qnapはハードスペック押し、synologyはアプリ押しですね。
僕一押しはGoogleフォト丸パクリのSynologyフォトなんですが、最近有償化して世知辛いGoogleフォトをまるままオンプレで無限容量に出来ます。あとはオンプレプライムビデオみたいなvideostationとか、用意されてるアプリがどれも優秀です。
その反面、Qnapは10Gに比較的ローエンドから対応してたり、メモリ増設とか、SSDキャッシュにも対応してる機種が多いので、単にLANケーブルで接続するストレージが欲しいなぁという用途ならこっちですね。
@Na0yA ちょうど調光レンズほしかったのでこれいいですね!