新しいものから表示

きちんと国内仕様向けだけどCPUがミドルレンジのRedmi Note 11か、中国どころかインド仕様だけどCPUハイエンドのPOCOか悩ましいところ。

Twitterのトレンド分析AIって騙せるんだ。

ファッション・ビューティーって

@KATSU_VLOG オリヂナル株式会社ガチで近寄りがたい風貌だけど物はいいですよねw

初代パンツァーファウストは無反動砲でソ連戦車を狩っていたものをソ連がパクってRPG-7としてロケット弾対戦車無反動砲として育て、さらにドイツがパクってパンツァーファウスト3としてロケット弾無反動砲として作り上げてまたソ連戦車狩るんだから人類同じところぐるぐる回ってる気がする。

向かいが日本hpの本社だから普通の住宅地かと言うと微妙だけど、住宅地なんよ。

shuttleの本社が昔住んでた家の近所(住宅地)にちょこんとあってびびった記憶がある。

高機能求めるとそもそも選択肢はMibandじゃなくなる問題に気が付いたから、Miband一個前のを安く買ってガシガシ使い潰す派。

@keizou どちらかというとこれからでサハリン2に賭けてました。いますぐで言うと東南アジア産が多いんですが、枯渇リスクが高いので・・・

初期モデルについてってあえて書いてるのはクラリティみたいなあんまり数出ないイメージ戦略的なモデルが先にでるのかな?

→初期モデルについてはHondaの車両製造工場が担うことを想定しています。

何故かM4持って何故かC-17に乗って移動する義勇兵

単純な話でコロナで航空便減ってて東欧は今回の事件で航空機がほぼ無くなりつつあるのにどうやって着いたのって話なんだよね。

もちろんポーランドあたりに行って陸路で行けるから不可能じゃないけど、武装した一万人の陸路移動ってそれはもはや行軍ですぞ・・・

@ppengotsu 用途によって違うので何とも。MD用のは音速の何倍も速い相手に体当たりかますほどの精度ですよ。戦略核なら数百メートルずれたところで焦土は変わらないので精度はないです。

一万超える義勇軍とかうせやろ・・・
しかももう到着してるとか並の軍隊のロジスティクス遥かに凌駕する義勇軍とかアホ言うなや。中身NATO軍で代理戦争やる気まんまんですやん。戦術核より第三次世界大戦近づける行為しながら相手だけ非難するアメリカやはり汚い。

cnn.co.jp/world/35184430.html

冷戦時のドクトリンに比べたら、原発破壊位なら生ぬるいともいえる。

アメリカとドイツが描いた戦略は下から核地雷(ニワトリ入り)、上から未亡人製造機の水爆トス投射でドイツもろともソ連を原始時代に戻す計画だった。

一方的に攻め込んだ事実は非難すべきことだけど、戦略やらクラスターやらでアメリカが非人道を解くのがものすごく違和感あるんだよなぁ・・・。

ちゃんとコンクリあるんだけど、水蒸気爆発でふっとぶわ、メルトダウンでコンクリ自体が溶けるわで出てきた感じですね。

原子炉隔壁は砲弾より運動エネルギーのはるかに大きい航空機の衝突テストクリアしてるから多少打ち込んでもヘーキヘーキ。

というのは安心する側の論理としては良いんだけど、それ基準に攻撃しているとしたら史上もっとも狂ってる軍隊になるな。

アンカレッジを維持してるアラスカ鉄道の冬の戦いがYoutubeのディスカバリーチャンネルでEp1~Ep6まで無料で見れるからおすすめ

youtube.com/watch?v=7asHh7hqFB

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。