新しいものから表示

タイトルだけ見て
ほーん。噂は前から出てたから別に目新しくないよね。

からのこのアイコン見た時の安心度。ダンボさんの声は最早プレスリリース。

@hachi 凄いですよねー。あんな狭いとこで乗りたく無いっす。

BMWといいシトロエンといいアストンといい有明エリアは無茶しすぎやで・・・

@shinobu その中でも何台も買っている人だけが許されるコーチビルドプログラムというオートクチュールです😆

経堂あたりのクソ路地エリアでGやらSクラス乗ってる頭のおかしい人はマジで尊敬したい。

@masakiishitani ごめんなさいそれ狙いで中古狙ってますw

今後日本でどういう売り方するかわからないけど、スイスポ~GRヤリスの中間くらいの価格でガチラリー仕様のホットハッチ買えたりするから目的全振りなら結構面白いラインナップしてる>現代

え、現代IONIQだけじゃなくてNEXOも試乗あるの?マジで?

スパコン以外で京って単位使うのね・・・

中国の債務が年率16.6%で増えてきたことを指摘しているので、仮に同じ割合で2017年末から2021年末の4年間でも増え続けているとすれば、なんと1236兆元(2京2000兆円)まで膨れ上がっていることになる。
news.yahoo.co.jp/articles/4216

クラウドSuica(仮称)とかETCXとか平成に作っちゃった過剰なハイパースペック規格を適切にデチューンする見直しの動きが多い。

フル規格のETCだと180km/hまで対応のハイパーオーバースペック規格なのでアンテナやらサーバーなどの価格がクッソ高い。

ETCXはマイルドなアンテナとクラウドのサーバーでの処理なので一時停止しないと処理できないけどとっても安い。

実際のところどうするんだろうね。老朽化インフラ治すのにべらぼうにお金かかることは決まってて、EV化の流れでガソリン税もなくなり自動車税も減る(1000cc扱い)けど。

これだけ高くなったガソリンの半分が税金で電気は非課税ってのはどうなん?とは思う。

50プリウス初期型の調子いいときで32㎞/Lくらいでしたね。

ただし燃費よりガソリン代が高すぎるw

戦争が始まってもいないのに、この兵站が大変な兵器を前線に持ち出す本気度はなかなか無視できるものではないとは思う。

対空でも弾道でもミサイルを設置したり、戦車を並べてみましたという類の軍事的圧力(北朝鮮がこの段階)と根本的にレベルの違う動きをロシア軍は行っている。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。