新しいものから表示

@okachan520 来てほしいっすねー。

でも、PHVストレスフリーの一部なんですけど、燃費良すぎてガソリン一回入れたら数か月無くならないんですよね。お金はともかく手間は既に極限まで減ってて。

でも、家で充電スペース+太陽光あるのは最強ですよね。

@okachan520 それは素晴らしいと思います。それだと最大限エコライフできるEVのがいいですね!

@okachan520 PHVにするとストレスフリーですよ。そしてEV走行なんてたいしてしなくて普通にHVでいいやってなる。なった。

そう考えるとRJ45の口一つでLANが成り立ってて整然とカテゴリーが並ぶ様はある意味奇跡なんやな。PoEで電気まで関係してて混乱してないわけだし。

USBは無理一つにしちゃだめだ。余計分からなくなるを人類に教えてくれた壮大な社会実験。

外車って書いたけど国産車もだな。
ノートオーラとかオーディオゴリゴリ詰め込んでベースのノートの価格に引っ張られるから、中古で鬼のように下がってアツいと思う。車好きにはアホみたいにスパルタンなニスモが楽しいけど、あれは下がらない。ほんとに楽しいから。

外車中古車はオーディオプレイヤーとして見るとオーディオ部分が大抵査定で無視されるので純正オーディオは高ければ高いほど良いのだw

え、純正でFOCAL付いてるんですか…
益々中古で欲しくなってきた

べルゴロドの兵力一体どれほど膨らますんだろう?

撤収とかなんとか言ってた南部軍管区のT-90Aが南部から思い切り北の最前線のベルゴロド入りしたってさ。

やっぱり単なる配置転換やんけ・・・

twitter.com/MarQs__/status/149

未だにあのイエローケーブルの10BASE2の工場はあるからDDoSには極めて弱いと思うw

同軸ケーブルにさすタップをハッカーが持っていればだけどww

それにしてもマスコミは簡単にサイバー攻撃って言うけど、普通のサーバーならまだしもFA用のシーケンサーだのDCSに対して何をどうやったら攻撃できるんだろうね。

ウィグル人権問題でユニクロが叩かれたように、4GBメモリや1366×768の環境で作られた成果物も人権問題だから不買運動すべき。

メモリ4GBは人権侵害だからアップル大使館に駆け込んで難民申請すればM1が支給されるはず。

ぼくの目的はそれじゃないけど、老後年金+αをまったり稼ぐのに消防設備士はいいらしい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。