新しいものから表示

マルちゃん正麺も実は615円もするのか・・・。

値上げ幅より定価がこんなに高いの衝撃を受けたw
98円でしか買ったことない

>「赤いきつねうどん」(レギュラーサイズ)が193円から214円になる(税込の場合は208.44円から231.12円になる)。

watch.impress.co.jp/docs/news/

@keizou マネジメントに限らず営業職以外(単純に数字だから勝手に決まるってだけ)のKPI決めるのが切望的に苦手なんだと思いますね。

人間の能力じゃなくて、KPI決めたところで報酬無いんだから真面目に決める気にもならないw

@FrankKG いっそ連合タイムラインにTwitter流れてw

Pixel Buds発売時の熱狂とか知名度は全然低いのに、なんだかんだメインで使ってる人多いな。

スルーしてたけどセールの時買ってみようかしら

twitter.com/msyamakawa/status/

おー。CloudReadyのGoogle公式版でた!

でもPlayストア無いのか・・・。

撤収や開戦しないという報道が飛び交うのを裏腹にハリコフ攻めの拠点であるベルゴロドでは車両がどんどん増えてるそうな。

今日は攻撃発起位置への配置完了とされる16日。満月の夜。

twitter.com/YWNReporter/status

センサーライト付けると夜中に便利かも

@hachi クリミアは既に占領地です。

一応、ロシアの広報公式は演習が終わったので撤収を始めたと言ってる。

ガンガンヘリが増えて、野戦病院が立ち、戦車はトランスポーターを降りてますが・・・。

twitter.com/rianru/status/1493

クリミアの端っこにヘリがうじゃうじゃキモいレベルで増えてきた。

ほんとにオデッサ行く気なん?

twitter.com/ChristopherJM/stat

前にぼくも書いた通りの16日がオフィシャルにでたやで。

あとは場所と時間だがハリコフと日本時間の15時頃と見てる。

さっきのは一応、ガンプラ転売品薄問題が問屋がそもそも転売ヤーに横流しして流通崩壊させてたと発覚して大騒ぎという流れです。

NHKの凄く判り易くまとまってるページあった

①はほぼ確実でハリコフは墜ちる。

②は兵力が足りないとされてる。

③はこの記事の通り経済的に重要だけど①向けの戦力が整いすぎてる。

ということで注目なのが④。④を実現するための分かれ道がオデッサ攻略。

目的は判るんだけど、揚陸線なんてほんとにやるの??という状況。

nhk.jp/p/nw9/ts/V94JP16WGN/blo

@ernix MSと同じ年二兆円の研究開発費投じれば行けます!出して?と誰も反論できない心理的安全性のない組織が日本の特徴なので・・・。

ちなみにさっきのはプーチンとの会談で不拡大についての合意の可能性はあるって会談した直後の発言やで。

怒らせてるとしか思えない。

google.com/amp/s/www.sankei.co

あー・・・
事実なんだけども・・・

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。