OSアップデートでSyslogサーバーじゃなくてSIEMサーバーに変わった表記だけの問題なんだけど、時代は変わっていくんだなぁ
UNASProは前からあった監視カメラ用のNetwork Video Recorder Proの転用でこのスペックで599ドルも十分頭おかしい値段なんだけど
下位モデルに299ドルでNetwork Video Recorderってのがあるのよ。これのNASモデル出るだろうから出たらヤバい。299ドルでSFP+付いて4ベイラックマウント。
IOとかBuffaloのNASは勝ち目無いし場合によってはQNAPも勝てないかも。Synologyは独自ソフトが強いからちょっと違うけど。
なんか出たDream MachineとかのHDDベイがある機種にソフトウェアとしてインストールできるらしい。
Dream Machineにポートがあるから当たり前と言えば当たり前だけど、他のNASだとなかなか実現できないSFP+の10Gが当たり前のようにデフォとか鬼だな・・・・
マジで意味わからん値段の怪しすぎるCPUを買うぞぉー
丁度プライムセールになってるけどAM4のマザボがアホみたいに安くて、これとRyzen3000あたりの安いCPU組み合わせると勝てるNASなんてないんですよね・・・
x16は一個しかないから、SFP+かNVMe4枚刺しはどっちか我慢しなきゃダメだけど。
Xiaomi躍進の理由はRedmi 12 5Gですね。現在初心者層が買い切り(初心者層には1年とか2年で返却という概念が理解できないから販売店にとっても2年後のクレームリスク)かつ低価格で買うとしたらもうこれしかなかったからめちゃ台数出た。
https://mstdn.guru/@monkey7822/113321161975717280
ブラウザ選べないFireTVでもAdblockするためにルーターの段階で止める時が来たか・・・・
二個目(予備)
本質とはあまり関係ない部分だけど、作りの良さが出るいい例として、マイクブーム畳んだところがマグネットでピタって付くようになってる。ぶっちゃけ全然いらない機能なんだけど、全体として物凄く贅沢なつくりになってる。
え、今のWindowsって標準でWSUSみたいな細かい制御できるの?知らんかった・・・
会社で若い子持ってきてたこれ(Redmi Buds 5 Pro eSports)めっちゃいいTWSなのに2.4GHzとBT両対応の超低遅延&Windowsのクソプロファイル避け高音質マイク対応のドングル付属してる
Unifiがpremiumaudioとか言い出した・・・なんぞこれ
意外と小さいなこいつ
香水瓶は一個前のこっちか
当時の事情ちょっと絶妙で補足すると、付属イヤホンがそれなりにまともなのついてて99%の人がそれで満足してたというのもある。
というか、めちゃめちゃ久々に香水瓶デザイン見たけど、改めてみるとめちゃデザイン良いな・・・・。
今日はここ
11 24H2にしたらRDTすら見た目変わってキモい。ここ変える必要ある・・・?
イスラエルに投入されたファタは極超音速と言っても、各国で研究の進んでるスクラムジェット型(超音速巡航ミサイル)でもブーストグライド(超音速滑空体)でもなく
弾道ミサイルの弾頭にジンバル付きの固体燃料ブースターを内蔵したようなタイプなのね
再突入の熱に耐える信頼性を持った固体燃料ブースターとかイランすごくない?
AMEXキャッシュバックアツいのきた
値段だけだとクーポン付きが最強だけどこれが一番期間長くてめんどくさくない
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。