新しいものから表示

とりあえず動く予定のない嫁さんの独身時代のお金で300万円分申し込んでみたんだけど
普通に申し込み出来ちゃうな・・・30万円降ってくるとかいくら何でもヤマダ大丈夫か

遂にProxmoxプリインストール機でてきた

A520M-K 3,480円
Ryzen 3 3200G 12,480円
DDR4 4GB 1,500円
ケース/電源 好きなの
HDD 好きなだけ
NIC⇩

下手なNAS買うよりずっと性能いいと思う

こんな感じのやつ
プラ越しに張っても意味なさそうなのでGaNチップから生えてるの欲しい

代わりに11.11は10GBASE-LRを買い足し

何故かアリエクLCケーブルがMMFよりSMFの方が異様に安いから10GBASE-LR使ったほうが安くなるんだよなぁ

20kmに対応したモジュールで5mとかで通信しとる・・・

低発熱で話題の80Mモジュールはアリエクだと1111セールで5000円切ってる

試してみたいけど、問題は10Gbase-Tを一生懸命排除してるから使い道無いんだよな・・・

ユーロブロックは流石に一線を超えた逸般の誤家庭感あるな‥‥

謎の本州への流出急増って何が起きた…

元々この手のアンプはBluetoothのみ(その他の入力は無い)という日本人に理解しがたい構成が主流だったので本命はBluetoothなのかも?
どういう原理でそうなるのかは全くわからないけど‥‥

835円で、USBDAC、Bluetooth、AUXIN全部入りの100W出力アンプが普通に音まともなの訳わかんない

こいつ・・・動くぞ・・・
ほんとに出どころどこだったんだろうなぁ

12958円の意味わからん8400F無事来た・・・
残念ながらメモリが届かなかったから検証は明日

ハロウィンの都会の騒動どころか
昨日は新幹線駅で号外配っても受け取る人全然居なくて新聞社の人困ってぷらぷらしてるほど駅前が過疎った東北に衝撃受けてた(大谷そういえば岩手の人でしたね)

イエスは言った
オンプレのせいで新幹線に乗ることになった者だけがクラウドを崇めなさいと

思ったより落ちてないし窓埋めに向かってる
インフレ率0%(経済成長0%)を目指す政党が勝ってこの動きは誰も説明できないのでは

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。