新しいものから表示

松尾さんとかグルドン民みたいな人達はiPad一押しだけど、一般的な親族に送るならお勧めはバウンサーかなぁ。

効果が未知数で自分で買うには高いけど、あるとなんだかんだ効果は高いので嬉しい。あと服とかと違って好みもないし。

寝るかどうかはその子次第だけど、大抵の子がご機嫌にはなるのと、なぜかどの子も必ずウ〇チがいっぱい出る。

冗談で買ってみた400円のBluetoothアンプが普通に音良くて(ちょっといいカーステレオくらい)驚く通り越して昔買ったアンプ達は何だったの的な何とも言えない気持ちになってきた。

400円でBluetoothも入ってるからアンプ部分100円くらいだよ・・・

2歳児がiPad使ってるとマジでDynabook感ある。当時の挿絵まんま。

GoogleMapにあった。左が東電の普通の電柱。右がこの駐車場の人のマイ電柱。

電柱自体は一本十万くらい。あとは施工費がたぶん数十万?

米空軍はハイ実はいらないんじゃ・・・説になってるからしゃーない。

AWACS+ミサイルキャリアでいいんじゃ?説で出てきているのがこれ。F15EX。

AWACSで先制補足して、22発の空対空ミサイルをぶちまけるTHEアメリカ脳。

原油下がってきた。いつの間にか60ドル台だ。しかし、ガソリンは恐ろしく高いまま。差額はどこへ・・・。

これ広告で購買意欲湧く人は居るのか

午前中プラスだったから下げ止まったかーって思ってたらえらいこっちゃになってる

特に買うもの見当たらなかったので、ものすごいしょうもないものかった

金属カード重いし使えないとこ多いしNFCとかFelicaの邪魔するし利便性はゼロというかマイナス。

最近のアメ銀は金属製なのにNFC付きの謎のテクノロジー。バラしたい。

規格あるけど無視してるのも結構ありますね。ラグジュアリーカードとか入らないとこ結構あった。

新4号は看板が青い高速道路だから自転車はあかんw

39800円で済むかなぁ。イオシス先生に期待。

アリエクでサクッと買えるのはz6かー。
時計にリアカメラ(通常時は腕側)ついてるの頭おかしすぎるだろw

江戸川区の文化は次世代やで・・・

最安で意外とちゃんと落せるのが100均のアウトドアワイヤードリッパー。円錐ペーパーに豆をしこたま入れて速い流速でお湯流せば100均の道具と思えない味になる。

アリエクにあったNOKIAのイヤホン。NOKIAがまだ生きてて本物なのか、パチモンなのかわからなくて買ってみたけど、買ってもわからん。なんだこいつ

また突っ込み事故があってトレンドに入るくらいシフトノブが叩かれてる。

プリウスのシフトノブ使いやすいかどうかだと微妙って回答になるけど、突っ込むかどうかで言うと叩いてるやつ知ったかだろって思う。

sankei.com/article/20211117-DZ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。