Software engineer. Father of three sons and three cats.
オレオレボットと仕事のコーディングで三連休使ってしまった。まぁ両方最低限動くようになったけど、仕事の方はどんどん精度上げていかないとですね。
ビックカメラでAirPodsPro(2nd)買って来ました。ビックポイント3%+かながわPay10%+横浜市レシ活600円のお得。Ultraも欲しいな〜
phpカンファレンス2022なう。見たかったセッションが始まっちゃってて出遅れ感。
今日は初めての実験科目がありました(世間は祝日ですが普通に学校です)僕たちのグループは先生いわく相当順調に進んでいたらしく、講義担当の先生から「君たちよかったら僕の研究室(パワーエレクトロニクス系)来なよ〜」と言われましたこれがいわゆるヘッドハンティング?笑
iPhone 14 Proはとりあえずスルーし折を見てiPhone 13 miniを買う。
そんでもってQ3のGPAが3を超えたら分割でZ Fold 4を買う。
ということで勉学を頑張る。
かっこいい〜!
https://japan.zdnet.com/article/35193521/
為替介入はやっぱり国民向けのポーズだよな、単独で協調介入じゃ無いから効果も短いだろうし。支持率上がるといいねキッシー。ドル債売った利益で、景気対策として給付金下さい。
iPhone14Proで星空を撮ってみました。ナイトモード30秒でこの星の数。すごい!写真アプリでフィルターだけかけてます。
少なくともお金持ってる老眼勢には売れないよ。小さいのにギュッとつまってるのはかっこいいけどね
今日異動先の人たちと話したんだけど、まぁパラダイスってわけでは無いよね。知ってたけど。
startup関連、windows機が必要になったのでazureで仮想win11proをビルド
今日もトラブルね!トラブルレポートに対策とかもう疲れたよ。自分の仕事は進まない。
2年前に12ProMaxで撮ったものと、今日14Proで撮ったもの
会社でm2 airが支給開始ですと。14inch(32gb)を取るか、軽さを取るか。
特に理由もなく、約9か月グルドンから離れていましたが、iPhone14の発売を機にタイムラインを見てみると、皆さんお変わりなく散財をされており、謎の安心感を感じました😊
さすが横浜駅。行くたびに通路が変わるとは。
海浜幕張からアキヨドに移動予定!!
ちなみに「ヤンキー母校に帰る」の舞台だった北星学園余市高校も余市にあります
当校の生徒とは学生時代に"色々"あって思い出深いです
紫来なかったな。残念
画像でかいので削除。紫取れるまで頑張ろう
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。