新しいものから表示

関東から来た親戚から昨日いただいたお菓子。
チーズバーガー。
かわいい。

くそっ、コンビニに印鑑証明書取りに行っただけなのに…こんなの見たら買うしかないじゃないかッ!!

国民審査は最高裁に就任してから一度も審査を受けていない裁判官、または審査から10年以上経った裁判官が対象。しかし全員が60歳以上から選ばれ、定年は70歳(裁判所法第50条)なので、基本的には生涯1度しか審査を受けない。つまり過去審査受けた人は対象外。

また、この制度によって過去に罷免は「ゼロ」

www3.nhk.or.jp/news/special/ko

ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%8

省エネ住宅のことをちょっとかじると、エネルギー的にはエアコン(ヒートポンプ)が圧倒的に高効率だと知ります。
が、すぐ暖まるかとか導入費用とか今ある家庭環境にどう対応するかとか考えると、答えはいろいろですよね。
ってか個人的には、燃料焚いて電気作って送電して変電して熱作るよりも、燃やせばすぐエネルギーを取り出せる灯油やLPGの方が効率いいような気がして止まないんですがね…

グルドン民のみなさんがM1MaxやPixel6をポチる中、僕がポチったのは…

本田 翼と、あの人気ゲームの世界を深掘り! ゲームゲノム |NHK_PR|NHKオンライン www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/orig

ゲーム教養番組、本日です

ちなみにここに至るまでの経緯…
・伊勢で行われた『菓子博2017』限定で”白い赤福”「祝盆」を発売
・2018年から五十鈴川店限定で、白・黄・緑・黒の”4色の赤福”「野あそび餅」を販売していたがコロナ禍で2020年12月に発売中止
・そして今回白黒の赤福。

スレッドを表示

赤福がネット限定でこんなの出してきやがった!!

10月17日(日)午前8時より、赤福オンラインショップにて新商品「白餅黑餅」のご予約を開始いたします。

akafuku.co.jp/product/shirokur

実家でいただいてます。日本酒関係の仕事をしている兄が特注で作ってもらったラベルの山本。

退職願いを出しました。おつかれオレ!

久しぶりにフロウチーナ発見した!日経ウーマン。

相変わらSESAMEが神対応。うちの鍵形状から取り付け方向が逆になり電池の交換がめんどくさいってのとなんだか電池の減りが早いかもってメール送ったらアダプター作ってくれてSESAMEが3から4に交換になった。かかった費用はアダプタ代600円のみ。

いよいよ地方でも発売になった、ビアリー白を飲んでみた。
いやめっちゃうまい。すごいいい香りする。予想を遥かに上回ってきた。

マジ!?
新型MacBook Proの発表イベント、10月12日に開催か gori.me/macbookpro/137783

mstdn.guru/@hachi/107031854948

ままかりの干物がなぜ姿を消してしまったかを考えてみると、
でかい魚、肉厚の魚の方が売れるトレンドなんじゃないかということと、そもそも干物の人気が落ちてきてるから少しでも目立つものじゃないと店頭に並ばないのかも。
などということを、スーパーのバイヤーや干物加工メーカーが考えて、小さいからたくさん加工しないと売上になりにくく、開いても薄くペラペラになりどちらかというと「雑魚」に類するままかり(サッパ)をわざわざ干物に加工するより、サバやサンマ、アジ、ホッケみたいな、1匹がデカくて肉厚の魚を加工するようになったんじゃないか。
と推察してみた。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。