新しいものから表示

アドベントカレンダー、初めて聞きました。おもしろいですね!
せっかくだからなんか書いてみようかな、と思いつつテック系になる気があまりしない…うーむ。

今年はBSMでアドベントカレンダーをやります!🎄
お気軽に参加していただき、クリスマスまで一緒に盛り上がりましょう!
アドベントカレンダーの記事は全て公開されるのでBSMに加入されてない方もお楽しみいただけます
backspace.fm/advent-calender_2

iOS16.1にしたら、バッテリー残量を数値表示にしても電池メーターがちゃんと減るようになって感動。

ビアボール、自宅で飲んでみた。
新しい飲み物、って感じでおもしろい。不思議なことに、ちゃんと泡が出る(すぐに消えちゃうけど)。苦味が強めで、よく言えばクラフトビールっぽい感じ。わりと好きかも。
もうちょっと飲みたいけど、缶1本開けるまでもないんだよな〜、ってシチュエーションが最近よくあったから、いろいろとちょうどいい。

ビアボールの原液、スーパー2軒回って置いてなかったから諦めてコンビニで買ったら、3軒目のスーパーに置いてあった。値段同じでしかも専用グラス付き😭

@gitanes1701 ロックは気になりますね〜。とりあえず売っているところを探すという、地方民には難易度高めのミッションが😅
ちなみに先日飲んだのは出張で出てた名古屋でした。。。

@gitanes1701 自分も昨日居酒屋で初めて飲みました。アルコール度数4%の割り方で飲みましたが、ずいぶん薄い???と感じました。泡も無くて、なんかコレは微妙だなと。
…思っていたら、隣のテーブルにはえらい泡がちゃんとできてるビアボールが運ばれていた!!あれは濃いめをオーダーしたのか、それとも作り手の腕の違いだったのか…
是非とも自分で割って飲んでみたいと思いました。うーむ。

@idanbo 激安!!買いました!モバイルバッテリーがパンパンに膨らんで使い物にならなくなってたんで、助かりました😊

グルゾン特価情報:Amazon、VEEKTOMXのケーブル内蔵モバイルバッテリー「VEEKTOMX VT101-JP」を1,608円で販売中(クーポン適用)
macotakara.jp/sale/entry-43870

@togassy_doranen 実は自分もMac版試してるんですが、どうもATOKとの相性が良くないんですよね…
検索窓に入力しようとすると1回目は必ず日本語がオフになったり、メール本文入力中に省入力候補を選択しようとTABキーを押すと、日本語入力がスキップされてタブ(インデント)が入ったり…
Sparkでは受信メールがどっか行って見逃すことがあるので、受信にeM Client、送信にSparkという変則的なことをやってます。

@furouchiaya これ、お安いのに割とおいしいですよね〜。愛飲してます🍻

マガジンのアプリで「神の雫」を毎日無料で3話ずつ読んでたら…まぁこういうことになるのは必然ですよね…
ちなみにこのワインは、なんつーか「飲みやすい」。飲みすぎてぶっ倒れる系。

初めて入った近所の町中華。
唐揚げ丼が想像とだいぶ違って、中華丼の唐揚げバージョンだった。ランチ730円。安っ。

雑学感覚で読み流せる新連載「ゲームの仕組み」解説シリーズの第二回は「時間」です。今回もイラスト満載でやらせて頂いてます!
gamemakers.jp/article/2022_11_

東海地方の秋の味覚、鬼まんじゅう。地元の祭りで地元の和菓子屋さんが出しているのを発見。
スーパーで売ってるやつの10倍芋がでかくて多い。

@hachi 日本一熱い街ですからねー!そうか、カキ氷…🥶

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。