@togassy_doranen クラフトサケ!面白いですね。日本酒だけでも奥行きが深いのに、さらに幅が広くなって、可能性が無限に広がりますね!!
ってかまずは味見したい🤤
今のところ、今年のベストです。脳に関する新しい話というか新機軸なので、とにかく応用範囲が広すぎます。読んでいるのと読んでいないのでは、ホントに人に対する理解がまったく変わってしまう本です。
#ツイてるブッククラブ
https://twitter.com/tsuiteru2020/status/1541402622594121729
図書館で借りて1週間延滞して読了。
新皮質は座標軸で考える?古い脳を持たない人工知能?ふーん。と何となく読み終えたけど、後から来る自分の世界認識の客観化。驚くほどに日常生活での認識が変わる。
「この色が黒っぽいとか赤っぽいとか言ってるけど、ホントは網膜でぐちゃぐちゃに受像してオレの脳で再構成したオレだけ映像なんだよな」とか、
「言葉で言うだけで分かるわけないよな、座標軸を持たせないと」とか。
脳は世界をどう見ているのか: 知能の謎を解く「1000の脳」理論 https://amzn.asia/d/cqlPTQg
@harmonix_tm おかしいな、ビールが入ってないような…🤣
@kiyohken2000 同じように分からない自分も色覚異常持ちです…
@okaba ナイスタバ!!
@Terryman ミナゴロシ1文字多いw
@yoru00 ですよね〜!エンジン切った(ハイブリッドだからエンジンじゃないか?)時に出てくる燃費表示をどこまで上げられるか、ゲームやってるような感覚です🎮
@harmonix_tm ちょwww
もしかしてコレ全部違うカレーっスか?!
新車散財だん。持ち主は会社ですが😅
29万キロ走ったステップワゴンに別れを告げ、ハイブリッドのシエンタ(5人乗り)を本日お迎えしました。
程度のいい中古車を狙っていたものの、新車と20万円も違わないことが分かり新車購入に切り替え。
半年待ちを覚悟してましたが、運良く希望する仕様のものが工場で空いていたそうで、1ヶ月もしないうちに納車となりました。
gruppetto(@yoru00 )さんのご意見が大変参考になりました。ありがとうございました!😄
三重で国産杉の製材加工をしてます。無垢素材の杉をITに活かせないかと画策中。
国産木材系podcast「woodcast.jp」は配信停止中。→http://woodcast.jp/
YouTube(たまに更新)→https://www.youtube.com/@seizaihiroshi
会社→ http://marunaca.co.jp/
サテライト(NEW!!)→https://sugi-marunaka.booth.pm/