新しいものから表示
harupiko さんがブースト

Google、Raspberry Pi(別売)で動くAIカメラ「Vision Kit」を45ドルで予約開始 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/17

Clovaの昔話読み聞かせ、結構いい

Alexaのnotificationまだまだ時間かかりそうだから明日楽天でgoogle home mini買うか! :sanzai:

Echoで波の音再生するのなかなかいいかも :)

harupiko さんがブースト

今日の業務終了後に用事があって違う部署に行ったら女性陣が何やら話し込んでたので、聞き耳たてたら話題はなんとiPhoneXじゃないですか!よくよく聞くと予約してたのがやっとと届いたとのこと、しかも2人同時に手に入れたとかでアニ文字で盛り上がってた。
すかさず俺も持ってるアピールをして女性たちの輪の中に入った妄想をしつつ、何事も無かったかのように横を通り過ぎたのでした。

harupiko さんがブースト

清水さんはUEIをやめて新会社に専念するのか。すごいな。

そしてこれが目指してるAIのコモディティ化って、AI for the rest of us的ですごくいい。

「みんなのAI」――ソニーCSLなど新会社 深層学習AIを誰でも教育できるツール公開へ - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/17

ドリVR#002、今回は酔った。前の方が手振れが少なく感じるけれど、風景が遠かったからかな。

ドリVRをPSVRで見てみた。画質イマイチだけど面白いね。ドリキンに抱っこされてゴールデンゲートブリッジ観光したい人は必見🤓

harupiko さんがブースト
harupiko さんがブースト
harupiko さんがブースト

うちの娘は「アレクサ」というウェイクワードがなかなか覚えられず、昨日は「どんなクサだっけ?」と聞いてきて、今日は「どんな葉っぱだっけ?」と聞いてきた。

Tシャツ全自動洗濯機だと夜洗えばそのまま朝綺麗になったやつきれるからね〜。ぼくは毎日同じやつ着てる。すぐ生地痛む😭

Homelandはシーズン5をDLifeでやってたので毎週一話ずつ楽しみに見てたんだけど、シーズン6がAmazonビデオにあって歯止めきかなくなった。害なので規制すべき😅

Homelandを朝5時まで7話ぶっ続けで観て自己嫌悪

自店のポイントカードを預かってくれるお店があって、便利だと思った。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。