新しいものから表示

ポメラ使ってる人、 

偏見と言われるのを覚悟でトゥートすると、とことん調べ尽くして買ってくのではなくて、DIMEとか読んで良いって書かれてたからとりあえず買って使ってる感じがしています。
どのSDカードがいいの?って説明書持って聞きに来る人が多い。説明書にはサイトしか書いてない。サイトを見りゃ良いじゃんよとは思うんだけど、多分、見方を知らないっぽい。
サイトに載ってるのは 今はサンディスクとキオクシア(旧東芝)。その旨をお話したらそのまま買ってく。
そんな方々が使うイメージ。

結局この4種類と これもあればと頼まれた黒胡椒せんべい2袋を持ち帰る。

スレッドを表示

カミさん「無印に棒みたいなバウムクーヘンがあるはずだから買ってきて!」
と言われて棚の前まで行き立ち尽くすの図。

あれはエヴァ第一次ブームの頃でしたか…🙄 。

ソフトベンダーTAKERUってブラザーにとって黒歴史だったのか。
まあ、メンテナンス性は余り良くはなかったっちゃなかったけどねえ。売上もそれほどじゃなかったろうし。
店員「TAKERUの中のFDが足りません!」
当時の流し「おいおい、先日なくなって入れたばっかじゃん。何がそんなに?」

売れていたのはソフトではなく(確か)ダイナフォントの極太明朝体。コミケも近い時期でもありました。

NHKの”わが社の黒歴史(3)"って見て
あれ、(2)を見てないぞ?って調べたらYAMAHAの半導体事業のお話だったのね。見逃してるわ~。これも再放送してくれないかなあ。

わが社の黒歴史(2)〜ヤマハ・半導体の落とし穴〜
nhk.jp/p/ts/XL1JYWZLNZ/episode

キックスターターでクラウドファンディングしてる 3Dプリンターで作ったオブジェの表面を溶剤とかでなめらかにする機械っぽい。送料入れて2万4千円位。

TOPPOSH: Nebulizer Polisher for PLA & ABS 3D Printed Models
kickstarter.com/projects/11480

この時期の岡山あるある。

贈答用と、ウチで食べるのと知り合いに配る用😋。

諸説あるので参考程度に。いろいろ読んで判断して貰えば良いと思う。
僕がゼロカロリー系のコーラをやめて体温が36度前半まで戻ったのは人工甘味料を取らなくなったのもあったかもだけど、コーラに入ってるカフェインを取らなくなったのも大きいのではと思っている。

"人工甘味料は肝臓によくない? 新たな研究でわかったこととは" womenshealthmag.com/jp/wellnes

ぶどうの皮を覆う白い粉は『ブルーム』と呼ばれる、果実に含まれる脂質から作られた天然のろう物質が表面に出てきたものだそうです。しっかりブルームが出ているものは、よく熟した“食べ頃の印”でもあるとか。

"「カビか農薬と思っていた」人も…ブドウの表面を覆う「白い粉」の正体は? 管理栄養士に聞く | オトナンサー" otonanswer.jp/post/123536/

ゴティックメード、時々、映画館でやってるけど大抵 見に行くには厳しい時間帯でまだ見れてないんだよなあ。

"「ゴティックメード」上映や「平家物語」美術監督トーク、広島の国際アニメ映画祭で - コミックナタリー" natalie.mu/comic/news/487508

あなたの街の技術を持った電器屋さんの中には
量販店のサービス部門でエアコンが設置しきれない時に手伝いを頼まれて行ったり、テレビとかの訪問修理依頼がメーカーから来てお客様宅へ行ったりとかの代行サービスもされてるとこもあります。

今日 来た。
やはりこの手の本は かさばっても紙の媒体が良いな😀。

スレッドを表示

Optaneメモリー、起動も挙動も速く 最初は諸手を挙げて歓迎しました。しかし起動とかが駄目になった時、データーが救えない事も多く、SSD+Optane搭載!とか出た時に いつまで続くんだよ😩 とは思っていました。

Intel、Optaneメモリー事業を終了へ。製品開発を中止
nichepcgamer.com/archives/inte

今日が29日だったり金曜日だったり 今15時過ぎてたりで
いろいろ渋滞?してる😋。

以前イトーヨーカドーがあった辺り。まずはこの食品スーパー。杜の街グレース全体は2022年9月23日にグランドオープンする予定だそうです。

"「杜の街」に“都市型”店舗 31日オープン 岡山県産にこだわった店とは…【岡山・岡山市】 | OHK 岡山放送" ohk.co.jp/data/26-20220728-000

小学校高学年だったか中学校の時の工場見学はキリンの工場でした。
さすがに出たのはキンキンに冷えたキリンレモンでしたがw。

知り合いのお話し🙄 ですが
ユーミン好きの女の子を口説き落とすのに、貨物船がうまい具合に通る時間を調べてあの喫茶店に連れて行った人もいたなあ。

社会科見学は倉敷市でしたので、
水島の当時 川崎製鉄所とかありましたね。鉄加工の工程を描いた下敷きをもらったように思います。記憶が確かであれば鉄分をほぼ抜いてぐにゃぐなになった鉄も見せてもらったような…。岡山木村屋の中庄工場ではパンをもらいましたっけ。

クラウドファンディング、サイトを覗く時は話半分、バックするときは話 1/8位に思って参加しています。

"クラウドファンディング 「購入型」市場急拡大の一方 苦情も | NHK | IT・ネット" www3.nhk.or.jp/news/html/20220

指針って何?って思ったら、「広告である事の事前確認」や『広告』明記」なのね。インフルエンサーが行ったPRの投稿が景品表示法に違反する表示となっていった場合、広告主が措置命令を受け課徴金納付命令の対象となる可能性がある。と。

"消費者庁、インフルエンサーも指針の対象 違反した場合は措置命令の可能性も | 日本ネット経済新聞|新聞×ウェブでEC&流通のデジタル化をリード" netkeizai.com/articles/detail/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。