新しいものから表示

攻めているのか無謀に突っ込んでるのか
「コーナリングってのはよぉ、死ぬ気で突っ込むんだよっ!」

NHK BSプレミアムの牡丹燈籠
音楽がきれいだったな。上白石萌音、時代劇のほうが合ってる感じがした。

マイクロソフトのちっちゃいやつって
どれも大気圏に入る前に燃え尽きた感じが…。Zuneってとうとう肉眼で見れなかったなあ。

EeeeeOh!

「マーキュリーにもほどがある」「いい意味で混ぜるな危険」フレディそっくりのセーラーマーキュリーがロシアのポップカルチャーの祭典 に降臨
togetter.com/li/1413648

2日前の記事。既出だったらごめんなさい。
税別35万円。色んな意味で桁違い。😅

EIZO初の有機ELディスプレイ、21.5型の4K解像度で限定500台
news.mynavi.jp/article/2019100

カミさんにPCやスマホのアプリとかの使い方を補助する最中
流し「あっ、そこは…」とか言うと大抵
「うっせええなぁ」とか「細けえなぁ」とかなるし、言わなきゃ言わないで、以下略。😭

デュオとネオ
なんとなく響きがじゅんとネネ。😅

良い家族。

「もし私がグレたら」の質問に 姉「私もグレる」父「化粧する」母は…
grapee.jp/740142

まあ、もともと扇風機とか掃除機のメーカーだからなぁ。

dyson(ダイソン) の電動バイクが掃除機と扇風機にしか見えない。。。
goo.to/article/374316

さっき信号で
同じ信号待ちに散歩中の犬。じぃ〜っとこっちを見てるのに気づき犬に「こんばんわ」と言い、猫にこんばんわを思い出す。S.E.T.、久し振りに聞きたくなっ。

ボイスメモを残す時、
カミさんに見つかり
カミさん「ねえ、そのダイアンって何?たびたび電話に向かって言ってるよね?」
流し「え、あ、う…」
カ「あ(察した顔)…ごめん。面倒臭そうな話になりそうなのは分かった。さっきあなたに聞いたこと取り消す。忘れて」
流し「そうね、そのほうがいい…かな?」

mimi聞きながら巡回。
ガラスつながり?で、次の休みくらいに家の窓ガラスの大掃除しなくちゃと思い出す。
年末の窓ガラス掃除はツラいので暑くも寒くもないこの時期に行う様にはしています。

あと、自転車保険は細かいとこまで確認して下さいとは言いませんが
対応窓口連絡先、連絡可能時間(自転車保険のみの場合は9時〜17時とかが多い)、保険証書番号も携帯に記録してでもいいから持ち歩いてたほうが良いです。

自転車でもなんでも事故にあった場合 

ボイスメモでも箇条書きでもいい
覚えていることをちゃんと記録しておく事。打撲とかはその時興奮してて痛くなくても1日とか数日後に痛みに気づく場合もあります。違和感があったら大したことはなさそうとと思っても記録です。

自転車保険 追記 

まず、自転車を買ったらレシートなり領収書を保存しておく事。スキャンするなり携帯電話で撮影するなりで、有事の際にすぐ金額がわかるようにしておいたほうが良いです。ついでに自転車の防犯登録もすぐわかるようにしておきましょう。何も話さず保険屋さんにそのまま渡すと別売りのペダルの値段を(わざとかっていうほど)外される場合も多いので念押しは必要です。
物損で払われるのは、
例えば10万円の自転車で3年使っていて、割合は全損で1(自分):9(相手)の場合
相手から支払われるのは9万円x(耐用年数((10年で設定しているところが多い)-使用年数)/耐用年数)となり、戻ってくるのは9万円x(7/10)で6万3千円です。
これで自転車を買って下さいって言われても、え~っ?!てなっちゃうでしょ?。
まあ、事故に遭わないよう注意して乗るのは前提条件ですけどねぇ。

自転車保険って
大抵が自分の物損は含まれない(含まれているものは年に2万円近い)ものが多いので年に3千円ほどの保険をかけながら月に千円ずつでも別に貯めるようにしたほうが良いと思う。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。