新しいものから表示

ネットフリックスで『ミレ二センティア』を見ました。ネタバレは含んでないと思いますが以下はCWします。 

日本人監督がロシアで撮った映画です。お話自体は不思議な感じでした。
これ、日本で撮ったらどうなったんだろうと思った時、監督さんがロシアで撮った答えがあった気がしました。この空気感はロシア以外では出せないかもと感じました。
全体を通して退屈と感じられる方もいらっしゃるかもだけど、こういう映画も見れるのは、ネットフリックス、入って得したなあって思ってます。

ギャラパカとかLパカとか、そんな感じ?😅
サムスンに続き、LGも折りたたみスマホを計画中か。特許情報が判明
flipboard.com/@flipboard/-lg/f

屋根に登ってアンテナの分配器を開けると「腐っていやがる…」とクロトワのモノマネをするほどの惨状。😱 

グルドン民の方々は-ご実家のアンテナ周りを含め-こんな事はないとは思います。
ただ、心当たりがあれば、ウチみたいに災害時にテレビが映らず大慌てする前に日頃の点検を強くおすすめします。😅

衛星と地上波が見れない状況で
この事態でニュースが見れねえのは厳しいなあ。ネットフリックスやアマゾンプライムでニュース番組がありゃなあ…って思ってて、あ。て。ファイヤーTVでアベマTVのニュースが見れるのを思い出した。しまってたファイヤーTV引っ張り出す。

せっかくだから、オレはチョコモナカジャンボで行くぜ!

うちの居間のテレビが地上波も衛星波も入らなくなったとカミさんからLINE。レコーダーも同様との事。 

尚も流れてくるLINE。
カミさん”どーすんの?”
お義母さん(僕の状況はマスオさん)の部屋は地上波・衛星波は入るという。という事はだ。
流し”う~ん。5分ほど待って”
コーレルドローでちゃちゃっとイメージ作成。送信。
流し”こんな感じで…”
カ”何、これ?”
流し"いや、こんな感じで明日朝イチでやってみる。"
カ”そこまで聞いてねえわよ。今、私がどうこうやってもテレビは見れないって事ね?”
流し"です。済みません。"
カ"わかりました。ありがとう。ネットフリックスで烈子の続きでも見ます。"
あ、烈子、セカンドシーズン制作決まったそうです。って、ええ、そうです。送れませんでしたよ。😅
折角なのでちゃちゃっと作った絵も上げておきます。

デジタル放送を始める前、
放送をデジタルにするなら衛星だけでいいんじゃないか?という話になるかと思ったら、衛星放送は気象等に左右されやすいので地上波も残すべきという話になったと聞き納得した。
今、アテにならんもんだなあと思いながら、絵と音が乱れてる地デジの映ってるたテレビを切る。

マイクロソフトアカウント(以下MSA)の制約に
あらかじめOffice365Soloに紐付けられたMSAに、PC同梱のOfficePremium+365は紐付けられないってのもあります。
特に、初回起動時に既存のMSAをPCに結び付ける場合はMSAの素性(?)確認は必要です。

ロックボトムポッドキャスト #168 拝聴しました。 マイクロソフトアカウント(以下MSA)同回線で1日3アカウントまで作成制限、面倒臭いですよね~。 

以下は今のところは…って感じではありますが、
Windows10で1日に複数個のMSAを作るのなら、まず1台目をセットアップして(ここで1アカウント)MSAだけを『メール』アプリで作成しちゃうってのが現実的ではないかと思います。これだと-1日5アカウントまでしか試してないので多分ですが…-制限を今のところは回避できています。

僕は、
電源を入れ初期設定時にオフラインアカウントで起動させ、
まず『メール』アプリでそのPCに関連付けるべきMSAを作成し、
Officeとか”入れる前(←ココ大事)"に画面左下のスタートボタンで画面にせりあがってくる『設定』の『アカウント』画面左側にある『メール&アプリのアカウント』にあるアカウントの”メール、カレンダー、およびアドレス帳”と”他のアプリで使われるアカウント”のどちらも削除しています。

今更ですが、ジョーカー・ゲーム(実写映画版からのアニメ版)を見ました。 

普通に面白かったです。
アニメ版を見た後、-ご都合主義の感はあるものの-映画版のほうのドラマの詰め込みの妙も上手いと思いました。映画版のほうは、多分、恋愛要素とか、口当たりって言わずに顔当たり(というのか?)の良いプレイヤーを揃えたのは、忖度だったのか要請だったのかとか、-シン・ゴジラの脚本を守るため樋口監督が随分骨を折った話を見た後だけに-邪推したり。いろんな意味で楽しめました。

何でそれ?って言われるのは覚悟の上で…
イエローキャブ、これが気になる~。当時ゲーセンでよく遊んでたゲームでした。😄
R-TYPEなどアーケード作品を多数収録、小型ゲーム機「ジェネレーション4」がデビュー
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

# [4K] RIder-M GoPro 拝見しました。
画面が上下にガコンってなるのより気になったのは途中の言葉。
「TB3の端子をね、DTに…使えなかった悲報とかね、いろいろ"細かいネタ”とかあったんで…」
え、あれ?細かいって?ちょっと戻して…あ、いや、やっぱり細かいって…。
いや、それって、結構、細かくない様な…。😅

清田さん @yastakakiyo さん。
さすが虚構新聞さんww
でも、有機EL 49V型パネルとフレームで56,800円(税抜き)って、ある意味、安い様な…。😅

ぷらにゃ😺💦 @planar さん。
情報ありがとうございます。
7/10 13:35~関連番組の再放送
7/11 13:35~ぷらにゃさんの書かれてる番組の再放送
があるようですので早速録画予約を入れました。😄

今日はじめてこのプレートを付けた原付を見た。晴れの国の太陽と桃太郎さんたちのデザイン。実物もかわいかった。
他地域で仕事してた頃はお土産は悩んでました。そこまで考えなくても…って思うかもだけど、きびだんごって桃太郎が家来になる者にあげるお団子だから、職場は上司もいるしなあ、どうしようって別のにしたりねえ。😅

脊柱管狭窄症で検索してたら、
『季刊脊柱管狭窄症克服マガジン 腰らく塾』とか出てるのなあ。
こういうニッチな分野(失礼)の雑誌って、今まで知らない言葉や事象が書かれてて、読むのワクワクする。😁

今日は雨の中、整形外科へ。
腰部脊柱管狭窄症(足裏のしびれ)と膝軟骨のすり減り(膝下部の痛み)と診断される。
あっちに向けとかこっちに体をひねれとか膝を立てろとか寝かせろとか伸ばせとか指示されていろんなポーズでレントゲン撮影があった。
何かね~、昨日見たゴクドルズのグラビア撮影の下りを思い出して妙な気分になっちゃったよ。😅

ぷーかー @yagi89 さん。
アレルギーの記載もあるので、多分、(運営側としては)自筆署名が必要ではなかったのでしょうか?
最近、アナフィラキシーショックとかで…とか時々事故があった記事がありますので慎重にになってるんでしょうね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。