25日の昼の記事。僕が洋楽を聞き始めた80年代初頭からずっとパワフルで格好良い人でした。R.I.P.
ティナ・ターナー「ロックンロールの女王」が83歳で逝去
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/39554
事情を知らなかった頃
流し「(土手を眺めながら)黄色い花、きれいだねえ😀」
カミさん「絶対に持ち帰らないでよね😩」
流し「フリではなくて?😀」
カミさん「絶・対・に・ヤ・メ・ロ!😡」
流し「ハイ。ワカリマシタ😱」
【注意】放っておくと大変なことに… 土手沿いに咲く「特定外来生物」 広く飼われる動物も【岡山・香川】 | OHK 岡山放送
https://www.ohk.co.jp/data/25878/pages/
流通業界に入って サッカー台というのを初めて知りました。
最初 サッカー台と聞いた時 昔 遊んだサッカー盤を思い出して「はぁ?」ってなったものです。
soccerではなくsacker(確かに指に付けるゴムのやつ指サックって言いますわなあ)でした😅。
参考:エポック社 サッカー盤(進化に驚いてる)
https://epoch.jp/ty/soccer/
@kiyohken2000 面白い記事ですね。
日本のWeb文化は チラシを作ってる(た)人達がそのままWebデザインに移行しちゃった感じはあります。それか、リクエストした広報がチラシの概念のままリクエストしてるか。こういうの-良い悪いは別にして-しばらく続いちゃうんでしょうね。
この辺は同年代(還暦前後)のおっさん達のトーク(女子会ではない)で話題にのぼる。
“光老化”は侮れない 今すぐ知っておくべき紫外線の怖さ - ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202305/180295/
虫コナーズ、極力 窓や出入り口に近いところに吊るすほうが効果的との事です。
「虫コナーズ」へ禁断の質問。効果を実感できない問題をKINCHOに聞いてみた | となりのカインズさん
https://magazine.cainz.com/article/146390?page=2
@Scipio 😭。
@gitanes1701 次回 持ち込まれたら試してみます😁 。[Ctrl][Alt]+[Esc]が効かなかったから どれもダメかなと先に指が動いてました😅 。
@kmaeda だそうですよ。
Windows11が出る前後で廃業する(した)インディーズ系(?)のパソコン教室とか 何件かお話しは聞いてる。「機材 今回は総取っ替えになるし、見積り取ったら結構な値段になってなあ。もう廃業するわ~」って。
大抵は 新規で来られる生徒さんのPCは先日買われた機種。搭載OSは11だし、Officeは2021。それに対応できないと厳しいわねえ。
PCサポートを生業(なりわい)にしています。