新しいものから表示

大学院のOB会、初のオンライン開催。流石に、流石の廣瀬研でもVR開催には出来ず... Zoom & Discordです^^;

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q、観賞だん。すっかり忘れているので、また楽しめました〜

今日は、遂にヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qを観ていきます。三週連続で追体験しているのですが、流石に観客が少ないのか、上映会が2回だけに減ってしまいました...orz

N0va Desktop for Androidがリリースされていました。NEXUS 5Xだと、ちょっとカタ付く時がありますが、そこそこ動きました。

XTECHの100均、イーサーネットケーブルの比較・実測記事。Category 6で100円〜200円で十分性能出ているから、自宅の(出自不明の)ケーブル全部張り替えるかなぁ...
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

今日の午後、オフィシャルにガンダムが動く
生中継を見れないので録画予約!

--
www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trai

GU x PlayStation のコラボ商品、今日から販売始まっていたので、早速注文だん。これは、散財では無いかな..

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

お、Parallelsも頑張ってる!

We are very excited to inform you about the launch of the Parallels® Desktop 16 for M1 Mac Technical Preview program - available for download now.

今日配信のバイリンガルニュース 442は @yuka さんがゲスト?

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

虚構推理の最新刊を読んだら、何と!アニメ第2期決定のお知らせが、これは楽しみ。鬼頭明里は来年も忙しそう

「積ん読」が2018年にBBCで紹介されてた... (Bibliomaniaっていう類似概念もあるんですね^^;)
"Tsundoku: The art of buying books and never reading them"
bbc.com/news/world-44981013

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

結局日本では発売しないのか。
そういえば最近ドリキンさんは話題に出さなくなったな🤔

Surface Duo、販売市場を拡大。ただし日本ナシ。 – すまほん!! smhn.info/202012-surface-duo-r

自宅のMac mini (M1, 2020) macOS 11.1でAirPods Proをつないでみましたが、Spatial Audioには対応していないようでした...orz
やはり、AirPods Maxを買えというお告げなのか...

(Handbrake 1.4.0β on M1 Mac、l7sとの相性あって、aarch64版のHomebrewでインストールしないと正常に動作しませんでした...)

Handbrake 1.4.0β、Universal Binaryになっていて、ちゃんとMac mini (M1, 2020)でNative動作した。
VideoToolboxを利用したH/W Accelerationもちゃんと動くの凄いなぁ...

今朝、とうとつにAmazonからレコメンドされた書籍(雑誌)に、驚愕... まさか大学院時代の指導教官の雑誌が出てくるとわ...orz (どんだけ個人情報収集しているのか、ちょっと怖い気がしてきました...)
amazon.co.jp/dp/B08P2NT36N/

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

macOS Big Sur 11.1にアップデートしたらHHKB Lite for macが使えなくなりました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。