新しいものから表示
UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト
UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

大きな事件とか台風とかなければ金曜日の8時半くらいから羽鳥モーニングショーをチェック!

ByteDance Pico 4 Ultra、4,299元(約9万円)だけど、色々良さそう。VRChatに正式対応しているのもいいね。

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

悪名高いAVCHDがようやく廃止されたみたい

ソニー、AI活用のAFも搭載した6年ぶりのハンディカムコーダー2機種。約50.6万円から av.watch.impress.co.jp/docs/ne

Unitree G1 USD 16,000 の想定価格は安いなぁ.. (Droneに続いて真っ先に、軍事転用されそうな悪寒が...)
x.com/UnitreeRobotics/status/1

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

“『呪術廻戦』最終回まであと5話。週刊少年ジャンプ9/30発売号で完結、カウントダウン企画として245話分を少年ジャンプ+で順次無料公開 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com” famitsu.com/article/202408/146

ちょうど20年まえの今日、IBM ResearchのAlmaden Lab.を訪問したときの写真です。San Jose, CAのむっちゃ南にある研究所で、当時運伝免許取り立てだったので、会社からこの研究所までHighwayに乗るのにかなりビビっていたのが懐かしいです...
当時は、ストレージ(HDD)関係の研究で有名な研究所でした。
あと、研究所の敷地がむちゃむちゃ広くて、敷地のGateから建物が全然見えなくて、本当に研究所なのか?と思った記憶が有ります。

Software Designの創刊号を入手したので、最新号と並べてみました。表紙の話題からもこの34年のパソコンの技術進化が感じられます..

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

これはあかんわGoogleさん

Pixelのレビューを信用するな!Googleべったりインフルエンサー以外を打ち切れる、不当な契約条項が明らかに

smhn.info/202408-google-pixel-

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

「衝撃の事実」 カプセルトイ版“任天堂のコントローラー”の検証結果に反響 「互換性がある……?だと」
nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2408

ちょうど20年前の今日の写真ですが、米国で一番最初にゲットしたCellular phoneです。Treo 600という機種で、PalmOSが載っている所謂スマートフォン的なデバイスでした。キャリアは、Sprintです。とあるアプリを入れるとテザリングが出来るので、米国で色々な所に旅行すると時にもとても重宝したのを憶えています。(周りを見回したら、Blackberryを使っている人が圧倒的に多かったですが...^^;)

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

おお、自分の初のノートPCが。
当時、老眼の知人がこんな小さい画面は無理と言っていたのを笑っていたが、すっかり自分も同類にw

x.com/obsoletesony/status/1824

UBW@VR 30th Anniversary さんがブースト

Bloomberg:Apple、ロボット工学へのシフトを進める卓上型家庭用デバイスを開発中
macotakara.jp/news/entry-47331

台風7号がGPV詳細予報で予想可能になりました。進路は東に逸れて上陸はしない予報ですが、中心気圧が940[hPa]以下になっています。千葉県の方は、かなり影響を受けそう...

月刊アスキー1990/12号の日本パソコン百景に載っている「アイフォン」の記事を発見。勿論、iPhoneではなくEyePhoneですが… 当時松下電工もVRに積極的だったんですよね〜

ゲームゲノム始まった! 信長の野望の回

いま放送してる、マツコの知らない世界、田舎のよさこい祭り特集!TBSです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。