Google、iPhone/iPad用アプリ「Google フォト」で「消しゴムマジック」などの編集マジックが無料利用可能に
https://www.macotakara.jp/Google/entry-46715.html
グルゾン特価情報:Amazon、MAXTOPのiPhone対応ワイヤレスピンマイク「MAXTOP M8」を1,499円で販売中(クーポン適用)
https://www.macotakara.jp/sale/entry-46710.html
Broadcom、仮想化ソフトウェア「VMware Fusion Pro」と「VMware Workstation Pro」を個人向けに無償化
https://www.macotakara.jp/software/entry-46711.html
先日のマイクロソフトのTango Gameworksの閉鎖もそうだけど、最近、ゲーム・プラットフォーマーのやっていることの整合性がおかしなことになっている。
今年2月に発売されて、大ヒット中のプレステ・ブランドのPCゲーム「Helldiver2」では、PSNアカウントがが作れない地域のユーザーにたくさん販売しておいて、PSNアカウント作成必須の要件を発売後に迫る、という悪手に出てしまった。ソニーは最初から「PSNアカウント必須はソフトウェア利用規約に書いてあったでしょうが!」と反論するも、だったら、PSNアカウントが作れない170ヶ国でゲームを販売していたことの理由に整合性が付かないでしょ、と反論されて渋々、押しつけPSN要件を引っ込めることに。
で、日時改まって、今度は、近々発売する一人プレイ・メインの新作ゲーム「ゴーストオブツシマ」にもPSNアカウント作成必須の要件を押しつけて、「またですか」と問題になっていると言う話
“「ガンダムシネマフェス」開催決定!『機動戦士ガンダム』劇場版3部作、『逆襲のシャア』、『閃光のハサウェイ』を全国の劇場で上映! | 電撃ホビーウェブ” https://hobby.dengeki.com/news/2341199/
“OpenAIの機能の発表のポイントは、「会話AIのUXは、レスポンス速度なんじゃ!!」ということである。それ以外はオマケ。” https://x.com/fladdict/status/1790224653488931248?s=12
@mint531 須崎市生まれですが、かわうそ、可愛いですね^^)
"OpenAI Spring Update" 26:00(JST)からですね。
https://www.youtube.com/watch?v=DQacCB9tDaw
公式ページかYoutubeで。
Google I/Oは5月15日深夜2時から。リアルタイムで観る方法
https://www.gizmodo.jp/2024/05/how-to-stream-google-i-o.html
@zenji この日、夜にはロフトプラスワンでハドソンナイト 50thも開催されるので、ハードな1日になりそうです..^^;
『けいおん!』アプリ化で特別損失の闇
https://stoica.jp/stoica/140
ユーフォニアムがTBSからNHKになったのもこれが原因か
オンライン自作PC講座第二回が5月15日に行われます
今回のテーマは「CPUはAMD、Intelどっちにする?」的な話題を中心に取り扱います
あと、高性能(P)コアだけでよさそうなのに、なぜ高効率(E)コアがあったほうがシステム全体の性能が上がるのか、その仕組みについて解説します
大手町と高円寺にある「絶滅メディア博物館」がポリタスTVで取り上げられていました。ぜひ、行ってみたいなぁ... 子供の時に8mmフィルムカメラの上映会をおじいちゃん宅で観たのが懐かしい思い出です〜
https://youtu.be/4kdHfgD_1vk?si=P288g_dUv8HRrprV
国立国会図書館デジタルコレクションでオンラインで読めるアスキー出版の(古めの)書籍をまとめてみました。(まだ、途中ですが...)
エンサイクロペディア・アスキーも(第2巻を除いて)読む事が出来ます^^)/
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1OdynpqgkBRlMSms3uWAOG_1Wr5CaqI5-svjAW0zpwnI/edit?usp=sharing
Apple、iPadイベントで見せたCM「Crush!」について謝罪し、テレビで放映する計画を白紙撤回
https://www.macotakara.jp/news/entry-46673.html
Apple、デベロッパ向けに、macOS Sonoma 14.5 RC (23F79)、macOS Ventura 13.6.7 RC 5 (22G720)、macOS Monterey 12.7.5 RC 5 (21H1222)、watchOS 10.5 RC 2 (21T576)を配布開始
https://developer.apple.com/news/releases/
Apple Pencil(第2世代)はiPad Air (M2)、iPad Pro (M4)非対応
https://www.macotakara.jp/category-51/entry-46663.html
メタバースの音を最初に聴いた日本人(VR研究者)
The first Japanese hearing sound in Metaverse.