Plan 9 (from Bell Labs)の著作権一式が、Nokia傘下のBell LabsからPlan 9 Foundationに移管されたとのこと。
Plan 9、実際使ったこと無いけど、Raspberry Piにもインストール出来るみたいなので、ちょっと遊んでみようかな...^^)
https://www.bell-labs.com/institute/blog/plan-9-bell-labs-cyberspace/
Apple、デベロッパー向けにmacOS Big Sur 11.3 beta 5 (20E217a)、iOS 14.5 beta 5 (18E5186a)、iPadOS 14.5 beta 5 (18E5186a)、watchOS 7.4 beta 5 (18T5190a)、tvOS 14.5 beta 5 (18L5193a)配布開始
https://developer.apple.com/jp/news/releases/
Bloomberg:HomePod miniには湿度および温度デジタルセンサが搭載されている
http://www.macotakara.jp/blog/HomePod/entry-41055.html
@mint531 nasne x 2台、HDDレコーダー、TVの4系統で予約しました。(万が一のため)
NHK編成センター(@nhk_hensei)さんがツイートしました: いよいよ明日夜7:30!
#プロフェッショナル 仕事の流儀
#庵野秀明 スペシャル
#シンエヴァ をすでに見て
ドヤ顔の息子も「見たい!」
と大コーフン!!
今回は1分動画を
#サービスサービス(ミサトさん風)
色んな人からスゴイこと言われとる…汗
しかし、息子も #マリ 好きとは…
親子ですなっ💛 https://t.co/jfihaSo1x9 https://twitter.com/nhk_hensei/status/1373635876350263307?s=20
大滝詠一が1981年3月21日に発表したアルバム『A LONG VACATION』の発売40周年
でNHKで特集番組がある様子
サブスク解禁もこのタイミングなのかな?
それにしてもこれをロンバケって当時言ってたかなぁ?
「ロンバケ」はドラマの印象が強いですw
▼番組情報
NHK「我が心の大滝詠一」
NHK BS4K 3月23日(火)23:15~24:44
BSプレミアム/BS4K 4月24日(土)21:00~22:29
PSVRの新コントローラーが話題ですがFacebookの新しいコントロールデバイスを西田さんが記事にされてました。
私が以前から「ハンドジェスチャーによる操作はフィードバックがないからMi Bandのような物を両腕につけて振動させるといい」と言っていたものをさらに進化させて振動を伝えるのみでなく筋電位センスによる入力の取得も考えられていて
この未来は期待しかないなと思いました。
数年後にはサングラスのようなAR/VR兼用デバイスと両腕につけるスマートリストバンドが現代のスマホのように普及してるといいなと思います。
/ Facebookが独自開発!コンピュータを革新する「すごい技術」(西田 宗千佳) | ブルーバックス | 講談社(1/5) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81314
PSVR2(仮称)のコントローラー情報が、唐突に公開w 一気に、PSVR2のVR体験が良くなりそうですね!
https://blog.ja.playstation.com/2021/03/18/20210318-ps/
PC Watchで、ちょうど懐かしの3ware IDE RAIDカードEscaladeを取り上げてたw
このシリーズの7000を使ってMain PCを運用していたんですよねぇ... 懐かしい。まだ、SATAではなくPATAを使っていた時代...
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1312693.html
メタバースの音を最初に聴いた日本人(VR研究者)
The first Japanese hearing sound in Metaverse.