メタバースの音を最初に聴いた日本人(VR研究者)The first Japanese hearing sound in Metaverse.
iPod発売20周年という事で、自宅に現存するiPodsを発掘。iPod(3rd)とiPod mini(2nd)とiPod Shuttle (2nd)の3台しか残っていませんでした… もっとコレクションしておけば良かった、と反省(iPhoneは13台有るのですが…)
ヨドバシ.comでも、MBP 14” & 16”の吊るしモデルが在庫有りになってます(16”の高いモデルのスペースグレーだけが取り寄せ)。ヨドバシカードで6%ポイントが魅力的ではありますが…
Appleの布、発送されました〜^^)/ #プチ散財 #ポリッシングクロス
bsfm #414 ゲストのたきりょうこさんの)本日のエンジニアさん」をようやくゲット^^)/ 正に内容が弊社ユカイ工学そのもので、なんともあるある過ぎる〜同じH/W系でもGateboxはそうでも無かったから、社長の色によって全然違うと思うけど、ユカイにはピッタリな内容かな。
ポリッシングクロス、今日発注しても年内には届かないんですね…^^;;
おっ、ポリッシングクロスが、配送準備中になったw
マリオ・レゴ キーホルダー、やっとゲット出来ました〜
いよいよw
因みに同号には、西川善司さんのこんな記事(「CCDのひみつ」)も…
MIPSと言えば、先ずはOh!X 1999夏号のこの記事を…
有機EL版と旧版のスイッチ比較。確かに画面広くなって、発色も良くなってますね〜
StyleGAN3、ますます凄くなってる..gkbrhttps://nvlabs-fi-cdn.nvidia.com/_web/stylegan3/videos/video_3_afhq_interpolations.mp4
「昭和50年男」11月号、この表紙を見たからには速攻買いましたw
50周年記念セットのカップラーメンは、ネコミミ版でした〜
My new gadget… #散財
来週金曜日夜のNHK番組「ゲームゲノム」、面白そうなので録画予約。単発番組なのか不明ですが、先ずは「Death Stranding」が取り上げられるそうです。
まだ、この時にはSteveが4年後に亡くなるとは全く思わずにWWDC07参加していました。
Steve Jobs氏逝去10年を偲んで、14年大切に保管していたWWDC07 T-Shirtsを着て出勤しました。
皆大好きCool-Retro-Termで、VT-100もどきの設定にしてみました。高専時代に実習で使っていたTSS(タイム・シェアリング・システム!)の端末は、確かこれ位のサイズ(80x24)でした。こんなサイズで良くプログラミングしていましたよねぇ...^^;;このcool-retro-term、brewでもインストール可能なので、お勧めです〜(誰に!?)
iPhone 13 Proのマクロ撮影のテストで、「10式 120mm 装弾筒付翼安定徹甲弾(ボールペン)」を接写。今回のアップデートで一番使うのはマクロかも^^? #APFSDS
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。