新しいものから表示

bit創刊号をゲットなう。Kindleの電子復刻版で198円です。

結局、昔のMBP (2012)に差していた出っぱらないSDカードは、最新のMBP 14”に刺すと、出っぱってしまった…orz SDカードスロットの深さが違うんですね。(ちょっと残念)

産業交流展で、Saya-sanと久しぶりに対面。相変わらず、かわいいですね。

Buffalo nasneの「お引越しダビング機能」、nasne Homeから起動して全番組をバックグランドでダビングする感じなんですね。
地デジ番組だと、元nasneのダビング可能回数がデクリメントされて、ムーブだけ可能な番組がBuffalo nasneに出来る感じ。(WOWOWとかは、ムーブ)
公式サイト情報だと2.5[TiB]のお引越しだと約1週間かかるみたいです... (気長に引越しするか...)

Starlinkから初めてアップデートメール来た。今日から米国含め20ヵ国にサービス拡がったみたいだけど、日本は2022年サービスイン予定のまま…

始めて"GPGPU"を知ったのはSIGGRAPH 2005に参加したときに、Coursesの中のSession "GPGPU: General-purpose computation on graphics hardware"ででした。始めて聞く概念だったので、今でもその時の衝撃を憶えています。(その時に、もっと注目しておけば良かった...orz)

配送予定日4日前になって漸く配送準備中にステータスが変わりました! MBP 14”到着が待ち遠しい…

LibbleRabble、スイッチにやって来ました! このゲームのUI、正にスイッチで遊ぶためにあるような物? 大満足です〜

たきりょうこさんの、「職場の猫」もゲットしましたw 猫って、本当に可愛いですよね❤️

Adobe MAX 2021の公式ストア・グッズがFedexで届きました〜^^)/ Fedexなのに送料無料で送ってくれたAdobe太っ腹!

アーケードアーカイブスで11/11に がリリースされるとか!XEVIOUSの後に出て、余りMajorにはなれなかったアーケードゲームですが、大好きな作品の一つです。写真は、自宅に現存する唯一のリブルラブル・コレクションのCD-ROMです。

ねこねこ食パン、初ゲットしました。吉祥寺の東急百貨店です。

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデンのパンフレット、買ったのすっかり忘れてた。なかなか良い作品でした。早くNetflix に来ないかなぁ…

11月のPlayStation Plus、通常の3本とは別に、PSVR5周年を記念して、PSVRタイトル3本が遊べるみたいです〜^^)/

今朝のFacebook(Meta)の社名変更発表で一躍有名になったMetaverseの入門書が届きました〜^^)/ 確か昨日が発売日なので、なんともタイムリーな出版ですねw

Appleの布、届いた〜 これを糧にMBP 14”届くのを待ちます…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。