第一回目の寄稿記事が掲載されました。
まだ、背景として、どういう状況で、どのようなことに困っているのか?に触れたのみで、どのように「7万円台PC」に触発されたのか?まで、辿り着いていません。
今のペースからすると、次回、若しくは次々回に「7万円台PC」のライブ配信のYouTube URLが登場するはず!
ドリキンさんの「7万円台PC」に触発されてファイルサーバを作ってみた話|Backspace Magazine @backspacefm #note https://note.com/backspacefm/n/n7f9f1b5922f1
CERRXIAN 曲面、純銅、ハンダフリー、ネジ留め式、2 mmピン型オーディオバナナプラグ、スピーカーケーブルバナナクリッププラグ、スピーカーケーブ... https://www.amazon.co.jp/dp/B07WPBQDKQ/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_t94WEbWBZD478 スピーカ同士を繋ぐ先バラのケーブル?って,こういうのを使ってバナナケーブルに変えるとノイズ防げたりするのかしら.
IIJmioひかり IPv6接続 IPoE(transix)の測定結果
Ping値: 7.88ms
下り速度: 398.94Mbps(非常に速い)
上り速度: 301.08Mbps(非常に速い)
https://minsoku.net/ #みんなのネット回線速度
一眼レフカメラは買えないけどこれなら買える気がする. https://twitter.com/raysato/status/1261679874109931523
ドリキンさんはこれですね。
https://youtu.be/vidX3RZQXBI
The Razer Glass Box PC
インフラエンジニアやってます