新しいものから表示

だんだん囲炉裏鍋っぽくなってきた鍋2日目
米はとらず、副菜は酢大豆と蒟蒻を炊いたもの

@harmonix_tm それぞれ商品名らしいです。ビーバーは石川県の銘菓との事。ピーセンは東京のもんみたいですね。

@harmonix_tm うちは婆ちゃんが好きで常備してましたが、呼び方はピー煎でした。Aさんは石川育ちなんですが、ビーバーって言うんですよね。最初何の事かわからなかった。岡山はビーバーです??

「あ!」って言って自ら話の腰を折り倒すのはやめたほうが良いと思います。

おはようございます

Wordle 1,297 4/6

🟩⬜⬜⬜🟨
🟩⬜⬜🟨⬜
🟩⬜🟩⬜⬜
🟩🟩🟩🟩🟩

近く健康診断があるAさんの「為に」しばらく鍋を続けます。今日は醤油使おう。

@hebo2001 絶対旨い

そちらではやっぱり肉を焼くところからですか?

業スーのこれ泥臭いし苦味もあるので、出汁とか使って軽く下茹でして、茹で汁捨ててから他の材料と合わせた方が良いす

サリ麺使って焼きそば。
悔しいが、韓国のインスタントの「麺」はだいたい旨い。軍事政権下時代の韓国にも袋麺を出す店はあったはず。京城の街並みはノスタルジックなほどに田舎だった。手描きの映画看板とか。店なんてあまりなかったし。

@keita99 ありがたいお話ですよね。いつか開局はしたいと思ってるんですが、矛盾した事言うようですけど、物を減らさないとなんですよ。拠点を大きく変えたくて。

もあり、ストラト買っちゃったのでジャズべ手放しました。

@gitanes1701 なるほどなるほど。であるならば売ったり買ったりもしやすいですね。

@gitanes1701 技適の番号って機体固有じゃないんですかね??

スーツくんの5時間動画、ホワイトボードの前で喋ってるだけなのに、今のところ速度そのままで半分までは見れてる。

免許だけもらって開局してない半端もんですが…個々の無線機って開局と紐付けあるんでしたっけ??

おはようございます

Wordle 1,296 3/6

⬜⬜🟨⬜🟩
🟩⬜⬜🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

鍋3日目の〆
今日のは業スーのちぢれ麺
かん水臭いやつ

おはようございます

Wordle 1,295 3/6

⬜⬜🟨🟩🟨
🟩🟩⬜🟩🟨
🟩🟩🟩🟩🟩

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。