Masahiro Goshima (Goshi)
Silicon Valley, Coffee, Ramen, Photography, Videography, San Francisco and Tokyo
モノクロの映像を撮ってます。写真っぽい映像が好きです。YouTube GOSHI-LAB https://www.youtube.com/playlist?list=PL1al3QPg0WKGT-mEGgiG4oYCdmKtPjt-R
最近、動画か写真か?モノクロかカラーか?って考えてたけど、全部混ぜたハイブリッドなスタイルで行くことにした。分けて考えることが無意味だとようやく気付いた。
サンフランシスコはそろそろ年越しですね。
@chezou 栄ですよ。この辺りも変わりましたね。
今年買ってよかったものは12.9 inch iPad Pro + Magic Keyboard。iPadの使用用途がかなり広がった。
@shinobu 美味しそう!
実家で懐かしいもの見つけたCanon FT QLとオートボーイ2。ずっとFTbだと思いこんでたけどFT QLだと判明。
instagramのローケーションを新規に追加するには、facebookで新しい場所を作ってcheck-inする必要があるんですね。”Aichi, Japan”を追加しました。”Aichi-ken, Japan”があまり好きになれなかったので。
@kmaeda 今Twitterでローソン版があることを知りました。こちらはエリアが広いんですね。なるほど。
「蒲郡みかんサンド」はローソン版もあるらしい。
@kmaeda なるほど。やはり東海3県限定でしたか。
@take27 やはりそうですか。ローカルっぽいですね。
昨日食べた「蒲郡みかんサンド」は愛知ローカルかな??
@Terryman マヨネーズみたいなディップかな?きっとオシャレな何か。
休暇中にiPadからSSHできるサーバが必要になったので、さくらのVPSのお試しを使ってみてる。石狩第一。簡単だし値段もお手頃でいい感じ。
@shinobu そうですよね。。もっと早い新幹線に変更しようかな。
母のガラケーをiPhoneに変更。SE2を予定してたけど在庫がないとのことでiPhone 12 min。とりあえず電話はできそう。
@shinobu 1/3無料なんですね。フライトの前に行けないか検討中です。
昨日で日本帰国後の14日間の自宅隔離(三日間の強制隔離含む)が終了。これで1日3回の現在地報告と2回のビデオ通話から解放。自由っていいね。
アメリカからの帰国のハードルがまた一段と上がってしまいましたね。。
【12月30日午前0時以降適用開始】3日間待機 → 6日間待機: 米国(カリフォルニア州、テキサス州、フロリダ州)
昨晩は阿夫利の通販で柚子塩ラーメンを取り寄せて作ってみた。予想以上に美味しかった。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。