新しいものから表示

サーバー用途だと、RHEL系とUbuntuのどっちがいいのかなあ
デスクトップ用途ならUbuntu

新人・未経験にこそオススメ Linuxをはじめよう! gihyo.jp/article/2023/04/linux

マイナポイントの申請をしているんだけど、健康保険証の紐付けって昔は必要だったけど今は自動?

総務省のマイナポイントのページでは何が必要なのかよくわからん

なるほどわかった(気がする

【カメラ技術解説】反射望遠レンズってなんだ?「小さな超望遠レンズ そのメリット・デメリット」~なぜ、オートフォーカスが難しいのか~ youtu.be/_O-mDzkU834

10年も表面化しなかった発生条件のバグを事前に見つけるのは無理ね。再発防止より、障害発生時の早期復帰の方向が現実的?

NTT東西、4月3日朝の通信障害は「未知のバグ」watch.impress.co.jp/docs/news/

おはようございます

月曜に1日出勤するけど既に実質GW
Wordle 679 4/6

⬛🟨⬛🟨⬛
🟨⬛⬛🟨🟩
🟩⬛🟨🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

ここの人だとInsta360 X3推しじゃないですかね?
先日買ったけど編集ソフトよくできてるし。

mstdn.guru/@ppengotsu/11027539

コマンドあるかなと、Linuxでed起動したらちゃんと動く。編集コマンド思い出しながらいじって、はて終了コマンドなんだっけとを思い出すのが一苦労😅

Windows10のメジャーアップデートが終了したそうですね。セキュリティアップデートは2025/10/14まで

そのうちWin11非対応の中古PCが大量に出回って安く買えてLinuxユーザ大歓喜?

前回タイヤ交換した時は、価格.comで目当てのタイヤを探して、ショップに届けてもらいました。NAに適合するタイヤって種類少なくて

無理が効かない、というより、放射ノイズレベルが悪かった、でした。動作には問題はなかった。放射ノイズが悪いということは、信号暴れが大きいのでマージンは少なくなる

スレッドを表示

DDRメモリチップ、内部構造(配線)がメーカーによってかなり違う。雑な配線のメモリは信号のマージン少なくて、無理が効かない

Micronは良い作りだったような?

固定資産税、クレジットカード払いがQRコードで番号手入力不要で、かなり簡単になった気がしました

昔は固定資産税を一括払いすると割引があったので口座振替してましたけど、割引無くなってやめました

一時期nanaco払い、今はクレジットカード払いのポイント還元狙いです

おはようございます

Wordle 678 5/6

⬛🟨🟨⬛⬛
⬛🟨🟨🟨⬛
⬛🟩🟩🟨⬛
⬛🟩🟩⬛🟩
🟩🟩🟩🟩🟩 is 何?

固定資産税支払い完了
納税通知来てたけど開けてなかった。第1期の期限が5/1でした

(あまり遅れると利息取られます)

サイゼリヤ警察より高度な警察?

「コカ・コーラ」ではなく「コカ・コーラ」?
otakei.otakuma.net/archives/20

こんなものに需要が⁈
マニアック過ぎる😅

「CPUクーラーの造形美を眺めるための専用ディスプレー台」
ascii.jp/elem/000/004/134/4134

おはようございます

Wordle 677 3/6

🟨⬛⬛⬛⬛
🟨🟩⬛🟨⬛
🟩🟩🟩🟩🟩

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。