DDRメモリチップ、内部構造(配線)がメーカーによってかなり違う。雑な配線のメモリは信号のマージン少なくて、無理が効かない
Micronは良い作りだったような?
無理が効かない、というより、放射ノイズレベルが悪かった、でした。動作には問題はなかった。放射ノイズが悪いということは、信号暴れが大きいのでマージンは少なくなる
@gitanes1701 ああそうか、放熱と称してモジュールを金属の板で包むのは放射ノイズを抑える意味もあったか、現役でEMI対策設計やっていたのに忘れていたわw
定格かつトップフローならメモリモジュールに放熱板はいらないと思うのよね。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。
@gitanes1701 ああそうか、放熱と称してモジュールを金属の板で包むのは放射ノイズを抑える意味もあったか、現役でEMI対策設計やっていたのに忘れていたわw
定格かつトップフローならメモリモジュールに放熱板はいらないと思うのよね。