新しいものから表示

なぜか妻が私のクレジット明細をチェックし始めている。やましいものはない。ないはずだ。たぶん。。。

iPhone13Proと新型iMac"27を買うならバリアブルカード40万円くらい買ってもいい?

交換パーツ到着。マルツオンラインめちゃ早い。でもって半田ゴテはAmazonからの配達待ち。手元の古いコテは今のハンダには温度が低く使えないので新調

スレッドを表示

理系の教授ならば世の中に100%ってあり得ないって思うんじゃないかともw

なぜなぜ分析したらバックアップのスケジュールが学校側から時間に余裕のない要求でせかされていたとか出てきたり、とか

mstdn.guru/@y_think/1075338424

@kiguma
光速エスパーめちゃ懐かしい。本編は全く覚えてないなー

ひかるーひかるとうしばーってスポンサーCMとか、肩に乗ってるロボットの鳥マスコット(宇宙人の両親のリモート端末)とか思い出しました

還元先はコンビニによって違うんですね。

Apple製品も買えるApple Gift Cardがコンビニで10%還元 japanese.engadget.com/apple-gi

京大スパコンのデータ77TBが消失 バックアップ処理中に不具合

バックアップ作業中にシェルスクリプトを上書きした?

CRAYってブランド生きてたんだ(そこじゃない)

itmedia.co.jp/news/articles/21

マルツオンラインでコンデンサ注文。その場でデータシートが確認できるサイトで注文するのがよろし

スレッドを表示

HDDレコーダーのHDD故障と思って開けてみたら電源のコンデンサの容量抜けっぽい(写真上の奴)。回路構成からしてスイッチング電源じゃなくて普通のコンデンサでよさげ、片面基板だから交換してみるか

今日のタイトルは神タイトルw
写真を撮って見せる余裕もないほど動転していたのですねw

「今年一番怖かったけど多分めっちゃ伝わりづらい話」第1529話 youtu.be/hi8cDW5OTxI

電視観望用の制御コンピュータASI Air Plusをポチりたいのですが、ASI社のカメラ縛りに躊躇(デジ一眼も対応だけど)

kyoei-tokyo.jp/shopdetail/0000

スレッドを表示

光害のひどい自宅でもオリオン星雲はぼんやり見える。電視観望したくてMac用のソフトを勉強中

テルニオンってなんだろと検索したら3CCD方式なんですね。
DVDカムは短命な不憫な子だった気が

panasonic.jp/dvc/p-db/HDC-DX1_

L2点って地球と月が太陽を遮る位置だから太陽光発電しづらいけどコロニー向きなのかな

スレッドを表示

HDDレコーダーの修理のためHDDをポチる間際、遊んでいる外付けHDDを思いだして中身を見たら欲しかった2TBだったのでポチらずに済んだ。

なんだか臨時収入が入った気になって別のものをポチろうという危ない考えが頭をよぎる年の瀬

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。