新しいものから表示

あ、納期は半導体の話です。電源ICとかリセットICとか、$1しないような部品が手に入らなくて製品が作れない

スレッドを表示

納期が48週やら72週やらという例がやたら多いので想像できるけど、どこも大変です

----
ニコンの「Z 9」次回出荷「2022年10月上旬以降」
news.mynavi.jp/article/2021122

実家はピザ切りだった

田子倉湖畔さん@tagokurakohan28
因みにお好み焼きをピザ切りにするか格子切りにするかはこのような分布図になってるみたいです。 pic.twitter.com/ZmCDENt6tL

JWSTは順調に旅立っていったようでよかったよかった

JWSTは地球を周回しないから、人工衛星じゃなくてなんだろう。人工小惑星?

船とか宇宙望遠鏡に人名を付けるのってピンと来ないです。船は女性名詞なのに男性名を冠するのはLGBT issueな気もするw

地球のL2ポイントに浮かんで観測するってのが胸熱ですね>JWST

南米ギアナ↔パリに直行便が飛んでるのって、国内便なんでしたっけ?

SFからハワイに行くみたいなもんか。

クリスマスにバタークリームのケーキ食べたの、いつ頃までだったっけ? 今でもあるようですが

近所のスーパーで使えるのでインストール。紙レシートが不要になるのはいいDX。

東芝テックのレジ導入店が対象と思われ、対応している大手は少ない感じ。関東地区の「アップル」は教徒の集う聖地じゃないな

スマートレシート│電子レシートがスマートフォンに届くレシート管理アプリ smartreceipt.jp/

やらせネタ?ワンドライブはクラッシュしたら困る

犬が1匹でドライブだと!?犬だけが乗ったテスラの自動運転車が目撃される karapaia.com/archives/52308723

仕事で、この先のリカバリースケジュールを描きながら「その時期に自分はもういないんだよな」と

自分がいなくても、真に重要な案件であれば誰かがなんとかするし、誰もフォローしなければその程度だろうから、あとは能登奈良大和撫子

アレクサにモノクローナル抗体を尋ねたら専門的な回答が来ました。

同じくクリスパーキャスナインを聞いたらえらく詳しい解説が返ってきて、医療系強いかも?

ナントカマブ、勉強になります。すごい技術ですね

最近の新薬の語尾が「マブ」といなのが気になっています。

ペニシリンやロキソニンみたいに「ン」で終わるブームは終わった?

木炭精錬度計の特許番号に目が行って検索してしまいましたw

中身はテスターっぽい、番号からすると60年以上前の特許か?とっくに権利切れでしょう。作りは最近部品寄せ集めたっぽくてこれはフェイクかな

木炭なんかテスターで測ればどれも似たり寄ったりじゃないのかなあ(無粋を承知で)

mstdn.guru/@rukao/107490552225

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。