職場に一人用のWebブースが登場。自動消火器が天井についてる。確かに密閉空間の火災は危ないですからね。
電車でこの問題を読んでて、ところどころ振り仮名があるんだけど肝心の主人公の名前はなんと読むの⁇と悩み、なんで振られてないのか考え込んで。
ふと出題校を見て、なるほど!と😅
そりゃふりがな要らないわ
今月の額面広告に掲載されている問題はこれだ!
https://www.nichinoken.co.jp/shikakumaru/202309_ri
サポートと電話する時、確認のためフォネティックコード的なのが会話に出ますが、アップルサポートは自社寄りの単語だった気がw
Aはアルファじゃなくてアップルとか😁
@kobyn ありがとうございます。ネットでおすすめ?のjp→jaに変えてみました。
Ubuntu Serverの方は本家に直接行くんですよね...
面白すぎるw
草刈りいらないけど1ヶ月貸してくれないかなwww
「草刈り代行」ヤギのレンタル順番待ち 料金は3カ月3000円 心も和ませ超人気 名前は“草取正雄”
https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=15334
「Apple Watchで」って見出し詐欺。一般の腕時計のも同じでしょ
ウェアラブルデバイスのバンドには「衝撃的なレベルのバクテリア」が付着している
https://forbesjapan.com/articles/detail/65561
@turep 犯行をゲロする犯人を演じるんですねw
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ