新しいものから表示

マストドンの登録ユーザは相変わらずコンスタントに伸びてるけど、トゥート数は横ばいね

bitcoinhackers.org/@mastodonus

散歩のついでにローソンまで遠征
ファミマとセブンは近くにあるんだけど

料金が超富裕層向けでした

HIS、気球型宇宙船「スペースシップ・ネプチューン」受付開始へ。宇宙の入り口、高度約30kmに旅できる travel.watch.impress.co.jp/doc

高橋幸宏さん、R.I.P

坂本龍一さんも闘病中なのですね

使うことはなさそう

Wordle 575 3/6

⬛🟨⬛⬛🟩
🟩⬛⬛🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

自分が作りあげたものでもないのに自慢するの、よく考えたら変ですよね

iPhoneも自分がどっちが好きかの議論と、どっちが優れているかの議論がすり替わりやすい例

千駄木の近くだと「根津の甚八」に時々行ってました。今見たら、まだ営業しててびっくり
味は引き継がれているのかなあ

ある人がAndroidの方がiPhoneよりできることが多いと力説していたが具体的な話までは聞かなかった

Androidが優位なこと:
1. BLEの通信ログが取りやすい
Androidは単体で取れるけど、iPhoneはMacとつなぐ必要がある

2. NFCでBLEのペアリング
(最近はあまり流行ってない)

マニアックだ...

AirPods Pro第2世代をゲットしたので第1世代を売ろうと思って、メルカリ・ヤフオク見てるけど、メルカリはあまり売れない?

3年前に購入だけど、左は2022/4に交換、右はつい先週交換で好条件と思うのですが

そう言えば自己採点、いつやったっけ。翌日の朝刊でかな?

二日目の試験前にやってて、同じく受験の従姉妹がうげーと呆れていたは覚えてる(試験会場のそばの従姉妹のうちに泊めてもらった)

一方通行の商店街を消防車が猛烈に逆走して急行。大丈夫かと思ったら上流は他の消防車でブロック済み

そのキャンペーン動画がこれ
面白すぎるwww

Road to Ninja "一億総忍者の国"(90秒) youtu.be/yiVyULb7AGA

スレッドを表示

横断歩道で9割が止まらなかった岡山県 ワーストワンを返上した「忍者」効果 sankei.com/article/20230112-6X

肝に銘じておきます。
ラーメン食べたい

>世の中には「好き」「嫌い」を、真顔で「正しい」「間違い」にすり替えてしまう人がいます

>美しさや音楽、芸能なども、「好き・嫌い」が「正しい・間違い」と表現されやすい分野です

ラーメン店を「廃業」に追い込んだ Googleマップの「クチコミ機能」が大変なことになっていた! forzastyle.com/articles/-/6617

波動砲のアレ、ドリルミサイルの噛み合いのための伏線だったりして

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。