新しいものから表示

エントランスからの呼び出しで荷物を持ったおじさん、無言。ヨドバシ配達があるのでロックを解除したけど、配達員ぽくなくてやっぱり配達こなかった。

あれ他の部屋の人が部屋番号間違ったんだろうけど、名乗らない人に玄関ロック開けちゃだめだな、反省(住人の出入りで滑り込めるからガバとはいえ)

小雨なのに雷鳴?と思ったら花火の音だった

LinuxのHDDを新しいPCに移設しようとしたら、現行HDDはレガシーBIOSブートだけど移設先はUEFIブートのみでぐぬぬとなってる

Windows11はUEFIブートオンリーになってるけど、従来ユーザのためにHDDパーティションの変換ツールあるのですね

近い将来成り立たなくなるのわかってるから、インプ稼ぎでネタにしてるだけかなーと

ATMの渋沢さん率高くなってきた。昨日は8割
先日は10割

mstdn.guru/@FrankKG/1132463060

30年前、同僚がSFのフィッシャーマンズワーフで赤信号で横断したら警官に止められ、罰金取られた話を思い出しました。警官がその場で現金を受け取るわけがなく、ニセだった訳ですが今じゃ本物の警官が取り締まるんですね...

米国で信号無視が “非犯罪化” の意外な背景…ハワイでは日本人観光客を狙い撃ちした取り締まりも
smart-flash.jp/sociopolitics/3

貧乏学生だったのでわかりみw

今の時代に学生だったら当時の生活は無理...先輩が速攻買ってきた初代Walkmanが裏山Cかったな

mstdn.guru/@i10/11324244022076

コメ欄みると人によるみたい??

【Osmo Action 5 Pro】電源オフ時のバッテリー消費が大きすぎるのはなぜ?私のだけ?皆さんのは問題ない?教えて下さい
youtube.com/watch?v=nj5yb9qorM

@suwan そうですか...せっかく友人が制作に参加していたのですが😭

@hekisaga 近所の2店のうち比較的空いてる方のサイゼに行ったら待ち時間ゼロでした👍

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。