新しいものから表示

EchoSpot初代はLCDの品質問題で派手に転んだけど、さすがに今度は大丈夫かな

実家ではそうしてた>そうめん

今はザルの上に氷を敷いてその上に盛ってます。氷水だとふやけるし、ザルだけだと乾いてくる

mstdn.guru/@suwan/112753547687

おはようございます

あかん
Wordle 1,116 X/6

🟨⬛⬛⬛⬛
⬛🟨🟨🟨⬛
🟨🟨🟩⬛⬛
⬛🟩🟩⬛🟩
⬛🟩🟩🟩🟩
⬛🟩🟩🟩🟩

マックだとべらぼうな金額搾取できないから詐欺としてはしょぼいような。愉快犯?

皮膚科からの内科ハシゴ
AppleWatchの心電図で不整脈を相談、「大丈夫ですよ」😅

指の炎症が治らないのでまた皮膚科に来たが、マスク持ってくるの忘れた。暑くてうっかり
待合室の人、半分くらいノーマスクだからセーフ?

どんだけ謎好きなん?>日清食品

日清食品、植物性の「謎うなぎ」発売 食感や味を再現
nikkei.com/article/DGXZQOUC083

覚えやすい日を結婚記念日にするライフハック

七夕とか、新婦の誕生日とかならうっかり忘れて…がなくなくない?

mstdn.guru/@togassy_doranen/11

七夕ゼリー??強いの?美味しいの?

おおむね40歳以下の世代らしい

地域が決まっているわけではく学校による(その地区の給食センターが発注するかどうか)

給食の思い出というとマズい鯨肉とかかな😓

sanwa-se.jp/starfestival-jelly

妻から自分のクレジットカードの写メを送ってくれと連絡が。今時写メはないわ〜と返したら、じゃあなんて呼べばいい?と聞かれ

写真をiMessage で送るから、写メで間違ってるとも言えないような…

おはようございます

ギリ
Wordle 1,115 6/6

⬛⬛⬛⬛⬛
⬛⬛🟨🟨⬛
⬛🟨⬛🟨⬛
⬛⬛🟩⬛🟩
🟩🟩🟩⬛🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

東京都知事、少なくとも美濃部都知事(〜1979)およびそれ以降で選挙で敗退した現職はいないようですね。

任期満了で出馬しないか、辞任

マイナンバーカードで自宅から投票できるようにならないかしら

あ、でもそうすると投票所の投票にもマイナカード持参になっちゃう?

断らずに「はいはい、応援してますからね。大丈夫ですよ」とでも言ってさっさとお引き取りいただくとか

mstdn.guru/@moru/1127450903077

これ、比率だけじゃなくて回答人数も示さないと印象操作の気も。

10代なんて18,19歳だけだから他の年代の1/5以下だし

mstdn.guru/@KomiyaJapan/112744

KFCとは違うのだよKFCとは

マクドナルドも氷抜きだと増やしてくれる説?

「私はスタバでアイスコーヒーを注文するときには「氷を少なめに」と頼む。こうすると、減らした氷の分、コーヒーの量が増えるというなんともセコイ裏技がスタバには存在する」
diamond.jp/articles/-/346665?p

出口調査を終了前に報道する事自体は禁止されていない模様ですね(自主規制?)

十四項「報道機関がいわゆる『出口調査』の結果を投票時間中に選挙人等に対して漏えいすることについては、公職選挙法において直接これを規制する規定は存在しない。」

平成十年八月五日 今次参議院選挙における「出口調査」、および投票場の管理権等に関する質問主意書
shugiin.go.jp/internet/itdb_sh

同答弁書
shugiin.go.jp/internet/itdb_sh

7年後、また同じ事をやるのかと思うと、クレカ一体のnanacoの使用をやめて、nanaco単体カード併用にした方がいいのかな?

そう言えばBiccamera Suicaカードはそうしてたわ

スレッドを表示

SEVEN CARD plusの更新カードが届いて。

・nanacoの残高引き継ぎ操作をセブンATMで(nanaco IDが変わるので)
・7idに登録してるnanaco IDを修正
・7idに登録してるSEVEN CARD plusの有効期限を修正
・nanaco-netに新規ID登録
・MoneyForwardMEのnanaco登録の修正

をやったけど、正直「そっちでやってよ」と。他の業者に登録してるのは自分でやるしかないと思うけど。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。