実家ではそうしてた>そうめん
今はザルの上に氷を敷いてその上に盛ってます。氷水だとふやけるし、ザルだけだと乾いてくる
どんだけ謎好きなん?>日清食品
日清食品、植物性の「謎うなぎ」発売 食感や味を再現
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC083AJ0Y4A700C2000000/
覚えやすい日を結婚記念日にするライフハック
七夕とか、新婦の誕生日とかならうっかり忘れて…がなくなくない?
七夕ゼリー??強いの?美味しいの?
おおむね40歳以下の世代らしい
地域が決まっているわけではく学校による(その地区の給食センターが発注するかどうか)
給食の思い出というとマズい鯨肉とかかな😓
断らずに「はいはい、応援してますからね。大丈夫ですよ」とでも言ってさっさとお引き取りいただくとか
これ、比率だけじゃなくて回答人数も示さないと印象操作の気も。
10代なんて18,19歳だけだから他の年代の1/5以下だし
KFCとは違うのだよKFCとは
マクドナルドも氷抜きだと増やしてくれる説?
「私はスタバでアイスコーヒーを注文するときには「氷を少なめに」と頼む。こうすると、減らした氷の分、コーヒーの量が増えるというなんともセコイ裏技がスタバには存在する」
https://diamond.jp/articles/-/346665?page=3
出口調査を終了前に報道する事自体は禁止されていない模様ですね(自主規制?)
十四項「報道機関がいわゆる『出口調査』の結果を投票時間中に選挙人等に対して漏えいすることについては、公職選挙法において直接これを規制する規定は存在しない。」
平成十年八月五日 今次参議院選挙における「出口調査」、および投票場の管理権等に関する質問主意書
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumona.nsf/html/shitsumon/a143002.htm
同答弁書
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumona.nsf/html/shitsumon/b143002.htm
7年後、また同じ事をやるのかと思うと、クレカ一体のnanacoの使用をやめて、nanaco単体カード併用にした方がいいのかな?
そう言えばBiccamera Suicaカードはそうしてたわ
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ