@twitwi_shibata スタグル軸にしてる人とか、テーマがある人がたまにいますね
勝った負けただけだと人が見にこない気がします
@kmaeda 岡山県民が個人主義ってのはよくわかりませんでした..
うちの親はよその家庭の噂話は嫌ってたので個人主義?自分もそうですが。
芸能人の不倫とか全く興味ないクチ
ところで、残りの3人に2人はWindowsPCを買うの?なら市場シェアよりちょっと高いだけじゃない?
買わない学生さんは今時いないのかな(自分の時はPCは授業には関係なくて個人の趣味で買うものだった)
いまの大学、裏山C環境なのね「駒場キャンパスの敷地内には、いわゆるパソコンルームだけでなく、いたるところに学生が無料で使える高速Wi-Fi環境が張り巡らされている」
「新入生の3人に1人」がAppleのM2 MacBook Airを購入。なぜ東大・駒場キャンパスはMacユーザーで溢れるのか?https://shueisha.online/life/139662
シッカロール・ハイの"ハイ"が気になって検索したら、ハイ、キュア、ナチュラルの3姉妹。
成分のクロルヒドロキシAlってなんぞと思ったけどエーアイじゃなくてエーエル(アルミの元素記号)でしたw
https://www.wakodo.co.jp/product/nyuuyouji/skincare/sikkaroll/
転職を促す政策を進めたら、優秀な人がどんどん高給の海外企業に流れて国内企業オワコン、というリスクには気づいているのかな
骨太の方針に明記の“退職金の税制見直し” 大転職時代に突入か?
https://youtu.be/f_m67HHg8rw
2018年からレンズ製造を始めてこの性能??日本の技術者を取り込んでるのかな。定年で離れた人を高給で厚遇するとか
RFは知財政策がね...
GMasterより優れた!? コスパ最高。超広角・大口径。Viltrox AF 16mm F1.8 FE 星空画像でレビュー
https://youtu.be/S6B-pihgfxk
戒厳令の夜
って映画があったな
何を言うかは知性
何を言わないかは品性
不快をまき散らさないトゥートをしたい
(守れてない時はご指摘ください)
Editorはedから入ったクチ。vi使いだったけどLinuxでvim使いに転生
CをDEC PDP-11のunixで覚えたなんて年寄りの昔話ならできますよ