新しいものから表示

Uber eatsでお寿司を注文して待っていますが、少しずつ到着予定時間が後ろにずれていっていて、つらぴ🍣🥺

@sigure72 その時メインで使っているクレジットカードをApple Payに取り込んでiDかQUICPayとして使っていますね。
クレカに投票してしまいましたが、この場合、電子マネーだったかな・・・?

本日のFUROUCHI vlogの見どころはHDR びっくりドンキーかなぁw

それは冗談として、「自然に!美しく」を目指していつもより頑張ってHDRカラコレ頑張りました。

mstdn.guru/@furouchiaya/108209

@hebo2001 美味しかったです〜😊魅力が伝わったら嬉しいです🍫☕️🍦

@harmonix_tm ありがとうございます😊夫が美味しそうさにこだわっていたみたいなので注目していただき嬉しいです✨
学生時代、京都でいらしたんですね🍀知ってる場所を動画で見られるの、楽しいですよね♪

風呂内vlog [HDR]京都グラフィ
緑が、ツツジの赤も、そこって言われるかもだけどご飯の照り具合も何もかも美しい!。
専門学校時代は京都でした。変わったとこもあればまだあの頃のままのとこもあったりで楽しく拝見しました😁 。

【vlog】[HDR]京都グラフィ(KYOTOGRAPHIE 2022)楽しかった!

youtu.be/3vHbeJNBATE

400本近くあるクリップから、ぎゅっと圧縮した前編として、夫がまとめてくれました😊

ビチェリンという飲み物だそうです☕️
ショコラ、エスプレッソ、生クリームの三層になっていて、飲み始めると冷たい生クリームの隙間から温かいエスプレッソとショコラが流れ込んできて美味しい🤤🍫

@rintaro ですです😆(パスタを食べながらの)夫にもツッコまれました😆

こちらもグルドンで教えていただいた幸せ達🍀ワクワク✨
「生もち食感ロール」は初登場でしょうか?めちゃくちゃ大きいんですけど😮

かぐや様面白いですよね〜😊
グルドンで教えていただいたSPY×FAMILYもとっても面白いですね。教えていただけて嬉しいです✨

@harmonix_tm Zaimいいですよね😃他の家計簿アプリでも集約して見られるメリットがありますが、画面レイアウトがシンプルで見やすいと感じる人が多い気がします。
あとは個人が使う周辺機能の開発に積極的だなという印象があります。テレビで紹介した「わたしの給付金」機能も、そうした機能の1つだなと感じています✨

久しぶりに出前館のデリバリー✨
注文したスンドゥブチゲがしっかり辛くてめっちゃ美味しかった🤤夫が食べたお弁当も美味しかったみたいで大当たりでした🎯

@NakaZ わー✨おめでとうございます㊗️しゅんくんお兄ちゃんだ〜😊

@itsumonotakumi ちょっと下の方を見るといい感じになるとお店の方にアドバイスをもらったような記憶があります😆

そういえば嵐山、若い頃に舞妓体験したなーと思って写真を探したのですが、あの頃、広告が入る代わりに無料で写真をプリントしてくれるサービスがあって、それを使ってたなーと思い出し、しかも先日行った「相田みつを美術館」だ!と情報量が多くパニックになりました🤯

@pollux 確かに立て続けですね😆どうやら複数店舗あるそうで、今から考えると藤井大丸さんの中の店舗なら行けたのかも🥺と思いました。ぜひ次回行きたいです✨

@pollux あー!行きたかったけど行けなかったカフェだー。いいですね〜♪

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。