新しいものから表示
FRIENDLYHOUSE さんがブースト

2005年頃、幡ヶ谷に住んでた時に初台のらぁめん一福に通ってたの思い出しました。当時の美味しさの衝撃に、今でもラーメンは味噌味を選んじゃいます。

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

雨で思い出すのは自分の世代だと、「始まりはいつも雨」なんですが、「雨の日と月曜日は」がベタですが個人的に色々あった時に聴いてたのでホント沁みます。。。
youtu.be/Q3XDXSytiWY

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

引っ越して一発目にデスクトップが起動しない。ヒー😱

プライムセールの戦利品、非常時や車中でエンジン止めた時に充電したい時に重宝しそうです。なかなかコンパクトで見た目も気に入ってます。

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

大豆田好きな人にオススメです
Netflixで「ドラマスペシャル「スイッチ」」を観よう netflix.com/jp/title/81440932?

映画館のマナーは客層にもよるかもですね。最近観たシンエヴァ1.0や1.1、ぽんぽさんは自分も含め気持ち的に正座してみる派が多かったのでかなり静かでしたね。

ポップコーンとウーロン茶は出来るだけ音を出さないように楽しんでます。

タスクバー左派なんだけどなあ。。。

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

確かにBIOSでfTPMを有効にしたら行けました!ぐるどんの英知まじすごい! @mazzo さん家にある7万円PCもこれで問題ないな!

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

@friendlyhouse すいません、記憶違いでした。。。解説は立花隆さんではなくて相田洋さんでしたね。

スレッドを表示

あまり本を読まない自分にとっての立花隆さんはNHKスペシャルの電子立国 日本の自叙伝です。立花さんの「こんな話があってね」って日本の計算機の隆盛の裏話を楽しそうに話し出すのが強く印象に残ってます。
しばらくするとまた観たくなります。

nhk-ondemand.jp/program/P20090

haruka nakamuraさん、どこかで観たなあと思ったら、ひきこもり先生で音楽担当されてたんですね。
このドラマすごく良くて、いつも笑わせるアドリブ満載の佐藤二朗さんの印象が変わりました。

harukanakamura.com/news/hikiko

nhk.or.jp/dramatopics-blog/600

滑り込みプライムデーで前から欲しかったものが手に入りました。
清水さんおすすめのカレーも。

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

何か辛い時、困った時、時間がない時
心にジャック・バウアーがいると何かと安心です
note.com/shi3zblog/n/n013972cb

FRIENDLYHOUSE さんがブースト
FRIENDLYHOUSE さんがブースト

やっとか長かったなぁ

記事はちゃんと読んで理解したほうが良い

どうしてHTML5が廃止されたのか | フューチャー技術ブログ future-architect.github.io/art

@friendlyhouse いしたにさんのTootも気になったですが、このネタバレ解説も気になって気になって、やっぱり観てよかったです。

かなりレベルの高い作品ってのは分かったんですが、納得できないところがこの動画で補完できました。

youtu.be/WZb3NOAdq94

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。