新しいものから表示

昨日google cloudのイベントに参加してきました。 

企業向けでしたがお祭りのような雰囲気で仕事に繋がらなくてもgoogleの中の人が丁寧に解説してくれました。
面白かったのは基調講演でも話されたTitan Security Key。
話を聞き終わったら現物をもらえました。
Googleでほ同じものを利用していて何をするにもこれをかざして認証しているようです。
人は忘れるもの、というのを前提に、一人3枚最初に渡されるそうです。
認証基盤をG suiteにしなければならないのが前提でしたが、多要素認証の流れでは在宅勤務などで面白いソリューションだと思いました。
また、他のセキュリティのブースで、googleはVPNではなく、すべての暗号化通信はhttpsのみで問題ないという方針だそうです。
どんなに大事なデータであろうど、データセンター、およびデータベースのセキュリティを担保していれば問題ないとのことでした。
他のベンダーブースで思いっきりG suite へVPN接続を売りにした業者さんがいらっしゃいましたが。
そこのところを聞いたところ、よりセキュアなので需要があるとのことでした。

FRIENDLYHOUSE さんがブースト
FRIENDLYHOUSE さんがブースト

動画提出の締め切りは8月15日ですが、ファイルのダウンロード時間や制作時間を考えるとそろそろ申し込みは終了とさせていただきたいと思います。
駆け込みあったらどうぞ!

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

ヘリコプター関連のお仕事されている方いらしたら、お力になってあげてください。
kumonodaira.com/news/helicopte

そして運動のためのガジェットがここでいきるのではないかと淡い希望を親指に託してpowerbeatsをポチり。

痩せるなら筋トレと有酸素運動の組み合わせがおススメです。
順番も大切で、筋トレで筋肉を「運動するよ!」ってハッパかけて、有酸素運動でじっくりってのがいいみたいです。
健康に痩せるなら、運動直後のタンパク質、炭水化物の少なめな食事、睡眠もとっても大事です。
トレ中心のもいいんですが、筋肉チューバーも観てると同じトレやらなくても楽しくなって体動かしたくなりますよ。
なかやまきんに君とか、かとちゃんとか、カネキンとか琴線に触れるチューバーはテンションがあがりますw

昨日の朝、 :drikin: さんのステッカー買おうとpay id 登録まごついてたら別件でバタバタして今朝登録完了したら sold out でした。。。oTZ
またいつの日か。。。

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

本気で3Dプリンタ買いたいんだけどその筋の人今最新のおすすめ機種教えて!

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

執筆者、誰かと思えば

令和時代の夫婦円満の秘訣は「新・家電御三家」にあり
digimonostation.jp/0000115908/

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

あと、20件ほどで目標としてた、100件に到達します。まだ回答してないよ!って方がいらっしゃいましたら、ご協力よろしくお願いします。
mstdn.guru/@kamiya0216/1024319

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

今日は朝から :backspace: ライブだったんですね。
しかも :drikin: さん寝落ち?
自分追い込みすぎですw

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

【ヤフーネット募金の情報を追加】京都アニメーション放火事件、今われわれにできる募金・寄付活動をまとめてみました(いしたにまさき) - Yahoo!ニュース bit.ly/2GpOMki

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

7/26(金)18時からヤフーでも京アニ募金スタート!→京都アニメーション応援募金 - Yahoo!ネット募金 bit.ly/2yaYDWM

CWするの忘れてました。。。
TL汚し失礼しました。

ひらくPCリュック届きました。
やっぱりリュック上部の持ち手がペラペラなのが気になります(左incase、右ひらくPCリュック)😢
電車待ちや職場に着いた時など毎日掴む箇所なのでもう少し手にフィットしたincaseのiconみたいなの次は希望です。

でもカメラはなくとも、付属のしきりを付けて折り畳み傘立ててしまえたり、内側上部のポケットを外側に折ってアクセスできたり、ヘッドフォンを吊るせたり、全面のポケットはアクセスしやすいのにスッキリしてるデザインは格段に前のincaseより使いやすくなってます。
仕事用で毎日大事に使わせて頂きます。

一番気になってる歩行時にリュックが左右に擦れることによるベルトループへのダメージは使ってみて確認してみます。
また気づいたことがあればレポートしますね。

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

これがうまくいけば、帰国時にドリカフェ開催定期的にできるといいなと

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

追加したいんですが、人数の制限はマグカップではなくむしろ会場キャパなんですよね、、、

申し訳ない😢

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

ということで改めてURL告知しようと準備している間にチケット完売
本当にありがたや
初の試みですし、いろいろグダグダしてますが、なにはともあれまったりした休日でリラックスできたら幸いです。
好評ならまたやりたいし、回を追うごとに最適化できると思うので、今回参加できなかった方も次回是非!

うまく行って新しいオフ会の形が作れるといいなぁ

感謝

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。