新しいものから表示

秋川ファーマーズセンターに野菜を買って、プチトマトは実家に上げました。

@harmonix_tm これみんなやるんですねw
私の机にもあります👍

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

人生初のコミケサークル参加なので宣伝しちゃう。

夏コミでウマ娘×競馬の本を出します。
「ごまうま」8/13(土)東フ23a
「ごまのうま本 vol.1」
2021年のウマ娘のヒットから実際の競馬を布教した人の話/
競馬沼に飛び込んだ人達の約1年半の記録を詰め込みました。

・競馬初心者とウマ娘のモデル馬をリアルタイムで見たいたおじさん達のトーク
・競馬を初めて半年で一口馬主になった人
・写真を撮りに毎週競馬場に行くようになった人
・最推しの声優が競馬にハマたらFCイベントで競馬を見ることになった人
・ウマ娘の展開の未来予想
・ウマ娘と競馬の年表

こんな話を122ページA5横書き同人誌でお送りします。

通販(予約受付中)↓
melonbooks.co.jp/circle/index.

BOOTH(8/13から買えます)↓
booth.pm/ja/items/4046280

詳しい記事はこちら↓
gomap.hatenablog.com/entry/c10

今日は暑そうだったので木陰の多い小平の体育館をぐるっと一周したんですが、日陰だと意外と涼しかったです。
子供たちが水遊びしてたりサッカーしてたり、まさに夏っ!て感じでした。

今日は早めに上がったので今更ながらメトロポイントクラブに登録してみました。
何がめんどいって、Pasmoカード持ってないと、本登録のためにチャージ専用券売機でApple Watchかざして登録しないといけないところ。。。
チャージ専用機はあまりないようで、丸の内線の券売機は工事中で大江戸線の西口改札まで行って登録しました。

登録番号とパスワードだけでWeb上から登録する仕様にできなかったんですかね。。。

雀の涙とは思いますがやらないよりマシと思って試してみます。

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

@tammifull ですです!ウチのは「うーん」って背伸びしてから飛び掛かってきますw

おはようございます。
7時前なのにもう暑いです。
日射対策お気をつけください。。。

7/31は引越しでハンバーガー食べに行った時です。あの周辺にこんなにいたんだと思うとビックリです。もしくは引越し業者さん。。。

AzureのVM作成するだけなのになぜかハマりました(愚痴です) 

可用性ゾーンで作るとエラー、可用性セットで作ると問題なし。
可用性セットでもいい気がするんですが、本社からクリティカルなサーバだから可用性ゾーンで、と言われて頭抱えました。。。
結局可用性ゾーンでゾーンを2のみにしたらエラー無しになりました。。。
どうやったら複数ゾーンにおけるのかサッパリっす。
作り直すのもまあまあ時間かかるし、VM削除しても関連したリソースが一緒に削除されないし、エラー理由が出ないし、ヘルプページもホント分かりづらいしますますAzure嫌いになります。
せめてVMwareライクなUIにしてくれー!!
気持ち落ち着けるために麦トロ定食食べました。

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

なんで今までなかったんだろう。

3サイズで1/4インチと3/8インチの2種類。

—-
ネジ付き水準器
products.entaniya.co.jp/produc

@pollux 私も同じスタイルでした。私の時は「車からは出ないでください」とか「車はここに一旦止めてくださいとか」、車レベルでソーシャルディスタンスか。。。って驚愕でした。
それにしても暑いのに医療従事者の方、ホント大変ですよね。

この前の日曜の引越しの作業で一緒だった方が陽性になったらしく、初めて濃厚接触者になりました。抗原検査キットでは陰性でご本人の発症が8/2なので念のため日曜まで大人しくしろと会社から連絡ありました。。。
いろいろと予定が狂いますね。。。

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

おはようございます。
昨日はなんとか職場の移転が終わってホッとしてます。
途中、什器が入らなくて3時間くらいやることがなくなったので虎ノ門から芝までトランプさんが食べたと言われるハンバーガー屋さんに会社の方と行くことになりました。
私はアボカドバーガーを頼みましたが、写真を撮るのを忘れるほど美味しかったです。
オススメはチーズバーガーだそうです。
カンカン照りで汗ダラダラでしたが、それだけの価値はありました。
お近くの方はぜひ。。。

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

今日は貴重なコラボ動画ですので、先にこちらのプレミア公開見てから散財小説みていただけるとより楽しめそうです!
youtube.com/watch?v=ho3F3CcrjA

@suwan 何年か前に同じく洗濯機の購入で悩んで結局洗浄力の高いと言われる日立の乾燥機能のないビートウォッシュにしました。
乾燥の容量って必ず洗濯容量より少なくて前のパナのドラム式使ってた頃、使わなくなって無駄だなと思って思い切って乾燥なしにしましたが、ウチのスタイルだと全く問題なかったです。
乾燥なしにした分、容量を大きめにしてもそれほど価格に反映されないし、壊れにくいと思うのでもし生活スタイルに合うならおすすめです。
あと、お湯で洗える水栓が付けられるとより汚れが落ちやすいし、冬はホカホカの洗濯物を干せるのでいいですよ。

会社の移転作業ももう一踏ん張りです。
吉野家で一服なうです。

明日と明後日は会社の引越しがあるので、今日は早めに上がってVitamixで山芋擦ってみました。
一瞬でクリーミーになるのホントありがたいっす。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。