新しいものから表示

@mastodonaj なるほど。そこまでTV版を観られたのなら旧劇を見てからの方が、時系列的にエヴァファンや庵野さん達スタッフさん達の気持ちとそれこそシンクロできるのでオススメです👍

日が落ちるとだいぶ涼しいですね。
いつも道路の止まれの「止」のところで止まります。

@Tomopoo33 あれはないですよね。。。スポーツじゃないんだから。。。

@friendlyhouse 朝から電話して先程ようやく繋がって聞いたところ、国から急に接種制限かかって、9月からの2回目の予約はできないそうです。。。
2回目確定できないのに1回目受けられないよ。。。
だったら最初から1回目も予約できないようにすればいいのに。。。
とりあえず、9月からのキャンセル待ち、もしくは9月からの接種制限解除をが出ないか、またサポセンに電話して確認するしかないようです。。。
だめだこりゃ。。。orz

スレッドを表示

@mastodonaj 時間が許すのであれば全部が望ましいですが、新劇場版の序、破、Q、シンの順に観ていっても充分楽しめます。
それから、興味が湧いたら遡ってTV版、旧劇を観てもいいかと思います。

シンエヴァ、アマプラ配信か〜
映画館で観てほしいのもありますけど、できるだけ多くの人に観てほしいのもありますね。
アマプラ配信してもカラーにお金が落ちるならそれでいいのかも。。。どうなってるのかしら。。。

FRIENDLYHOUSE さんがブースト

シン・エヴァンゲリオン劇場版、日本のAmazon Prime Videoでも配信開始!

@isaocci ありがとうございます。予約サイトには記載がありませんでしたが、おそらくそうなのでしょうね。。。2回目の予約日が決まらないので念のためサポートに連絡してみます。
集団接種の場合は2回目の予約も忘れずに、と記載されてるのですが個人接種は記載されてないので。。。分かりづらいですね。。。

自治体のファイザーのワクチンの予約1回目しかできない。。。
なぜ1回目と2回目を同時に予約する形にしないんだろう。。。
しかも、まごまごしてる間に妻のは1回目も間に合いませんでしたorz
自治体のコールセンターも当然繋がらず。。。
今日は一日コールセンターに電話攻撃しないといけないのかあ。。。

おはようございます。今日は暑すぎますね。。。朝散歩で遅れると大変なことになりましたんで皆さんご注意を。。。

@pingo21 おお!よく見てませんでした!もっとかかると思ってたら1か月くらいでくるんですね。
注文履歴からはわからなかったので。。。
私もついついクーポンに目がくらんでw

「デザインあ」のコーネリアスの曲好きだったのに、ゴシップは疎いので今回件初めて知って、残念だけど過去の曲は二度と聴く気になれなくなっちゃいました。。。
音楽ってクリエイターのただの音や詩のパズルじゃなくて、コミュニケーションだと思うので聴き手がどう受け取るかっていう主観もすごく大事なんじゃないかな。
でも反省してなんとか聴き手に響く音楽を作ってほしいなあ。

@okita 基本的に日本人でランニング初心者は踵で着地(ヒールストライク走法)するのでこの形になるんだと思います。

descente.co.jp/media/brand/des

ちなみに以前のプロフェッショナルでアフリカの選手は練習してる道路が石とか多くて爪先で着地(フォアフット走法)するんですが、疲れにくく記録が出やすいということでマラソン日本代表の大迫傑さんがその走法で頑張ってるらしいです。

nhk.jp/p/professional/ts/8X88Z

おはようございます。
今日は6時前でも暑いっすね。。。

おはようございます。
朝6時前はまだ涼しいです。

チャランポ小春さんが2時間メタメタ頑張ったらしい番組が明日Eテレで放送だそうです。
小松亮太さんとトーク&初ナレーションとのことで楽しみです。

nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJK

テンションが上がりまくってる小春さんがw
youtu.be/smUB9-_7r24

4:45に起きて犬の散歩に行ってます。夜は通常は22時に寝ます。ゲームすると23時くらいですかね。もっと早く寝ないと。。。

サーキュレーターが壊れたので久々に新調。夏だけでなく冬も使えるからいいんすよねー。
これ、リモコン、温度センサー、上下左右首振りあって、掃除するときも簡単に外せるので良さげでした。

[山善] DC エアー サーキュレーター 26畳 (換気/空気循環) 上下左右自動首振り 風量5段階調節 YAR-BD181(W) amazon.co.jp/dp/B07PT4SDQV/ref

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。