@itsumonotakumi そうでしたか。ホント分かりづらいんですよね。。。。教えていただきありがとうございます!
@itsumonotakumi なるほど。。。Web版は電子証明書の登録ができないんですね。。。それだとウチもできないですね。。。失礼しました。
でも以下の案内だとWeb版でもできるっぽいようにも見えるんですがどうなんでしょうね。。。
@itsumonotakumi あまり詳しくはないのですが、Web版だと不都合ありますか?
ウチはソフト版使ってますが、とくに不便ないのでとりあえず来年まではそのままソフト版ですが。。。
@friendlyhouse 最高裁判所裁判官国民審査もNHKが分かりやすかったです。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/kokuminshinsa/2021/
あと、私の住んでる地域の選挙区で素晴らしいインタビューをされている方いたので、皆さんの各地域でも同じようなインタビューをされている方がいるといいなあと思いました。
私はこのインタビューで候補者選びに大変役立ちました。
https://youtube.com/playlist?list=PLZZ9I3mgRQCcYXc4NZrbrKOjvUjoNAccT
今更ながら候補者アンケートを見ています。
政党別も載っててとても分かりやすいですね。
これと各候補者のYouTubeの情報確認して決めたいと思います。
軽く宣伝をさせていただきます。
本日13:30から、第46回全国高等学校総合文化祭 東京大会 とうきょう総文2022の本大会の1年前に行うプレ大会がLive配信されます。
私も生徒実行委員としてこのプレ大会に参加しており、指定校推薦の出願準備で準備までしか参加できないのは本当に残念ですが、残されたメンバーで頑張ってくれていると思います。
是非お時間ありましたら、ご覧ください。アーカイブも残されるようなので、それもまた見ていただけるとありがたいです。
https://tokyo-soubun2022.ed.jp/pre
システム管理者
ドラマ、映画、相撲、PCゲーム、ラブラドールとビーグルとポメラニアン
アイコン画像:我が家の家紋