新しいものから表示

今回のiPhoneは大きさによる性能差は画面解像度ぐらいかな?

あとはノーマルモデルとProモデルでSoCが違うって大きな違いがありますね。

mstdn.guru/@co2/10896102620266

12 mini 256GBのトレードインが35000円なのはだいぶ安いな…って感じるけど、まぁだいぶ投げ売りになった機種だしなぁ。

本体のみ+トレードイン込みで15万以下にしたら決済通りました

AppleCareも入れて17万円強の請求にしたら見事に限度額オーバー

iPhone 14 Pro Max 256GB、12miniをトレードインしてAppleCare含めてオプション全部なしにすればギリギリ15万切るのかな?

AppleCareやケースなどは後から個別に購入するってことにすればよさそう?

ペイディ、Twitter検索するとiPhone買って即売り飛ばすっていう枠の現金化してる人のツイートばかり出てきて闇が深い🙄

そしてAppleに電話して聞いたらAppleじゃ審査してなので、それはペイディがやってますという見事なたらい回しを喰らうw

で、再度ペイディに電話したらApple専用プランも増額といった対応は一切してないという回答。

さっきのオペレーターにもろに嘘言われいていた…

限度額15万って、円安になる前のiPhone13 Pro Maxなら買えたんだろうけど、今回の14 Pro Max買うには全く足りないので自分的にはこれは使い物にならないサービスだなぁ🤔

スレッドを表示

ペイディに聞いてみたところ、まずペイディは利用枠の増額などの対応はしてないってのと、Apple専用のプランはAppleの方で信用枠を設定してるってことでこちらは利用可能額にペイディが関与してないって話だった。

ダメもとでAppleに聞いてみるしかないのか~

おっと、ボーズもいつの間にかBose QuietComfort Earbuds II出してるのね。

世界最高*のノイズキャンセリングイヤホン | Bose QuietComfort Earbuds II
bose.co.jp/ja_jp/pxp/quietcomf

クレカの限度額は150とかあるのにやたらとペイデイの枠小さくてびっくりした。
例年通りオリコで分割するかなぁ🤔

まだ詳細まで追えてなくてとりあえず14 Pro Maxの値段を確認してるのだけど、よくよく確認したら自分の「ペイディあと払いプランApple専用」って15万が限度額になっててPro Max分割できないじゃん!となってる😅

appleイベントは明日まとめて通勤中に見るとして寝よう😪

ディズニーというかオリエンタルランドは混雑度の緩和が長年課題でしたし、今後は来園者数を減らして客単価を上げる方向に舵を切ることで顧客満足度を上げると社長が明言していたので、Youtuber含めた過剰な露出は抑えても問題ないのかもしれません。

実際コロナ前に比べて来場者人数を減らしたパークはコロナ前のキャパオーバー気味だった頃よりは満足度高いです。

twitter.com/okumuramisato/stat

mstdn.guru/@tda1000/1089572909

プリングルス、今こんなに小さくなって少なくなってるのか~ヤバ……

お菓子の量がパッケージに対して少ない・小さい問題「これはヤバい」パッケージ小さくできないのかな? - Togetter
togetter.com/li/1941265

うちは今の12 mini、サイズ感には満足なんだけどほんとバッテリー持たないのと、やっぱり望遠レンズ欲しいってことで14に乗り換え予定ですが、値段にドキドキですね。

ソフトバンク光はIPoEやってるBBIXの利用をするにはレンタルルーター使うしかないってのがネックで興味はあったけど乗り換えはしなかったんですよね。

結局レンタル料とられるとワイモバイルの割引分も帳消しになってしまうし…

興味本位で見に行ったらもう売り切れていたw

特価:Galaxy Z Fold3、MNPで10万2740円値引き!!!単体でも8万740円引き - すまほん!!
smhn.info/202209-galaxy-z-fold

もはやAliExpressで買っても割高になってる感あってやばいなぁ。

あ、どうしてこんなにApple関連ニュースが……と思ったら日本時間の9月8日午前2時からってことでもう今夜なんですね。
てっきりまだ1日あるのかとw

だいぶ前にニュースになってましたねぇWagyu

海外流出から半世紀。ようやく成立した"和牛遺伝子海外流出防止法案"の実効性は?(松浦達也) - 個人 - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/byline/matsuu

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。