新しいものから表示

テキスト読むのが好きな人間としては未だにinstagramの楽しみ方がわからない😅

HUAWEI Eyewear気になってはいるけども、度も入れるので2万円前半ぐらいならなぁという気はする。

iOS 16のバッテリー残量%表示、Androidみたいに電池のアイコンの方も減っていって欲しいところですねぇ

上野東京ライングリーン車、旅行帰りっぽい人が多数いて来週はcocoaの通知がすごいことになりそうな予感🤔

なるほど、ミズ・マーベルも映画に出てくる前の前日譚みたいな感じなのか。

今流行りの、入ると透けなくなるトイレ……ではないのかっw

itmedia.co.jp/news/articles/20

GEOのPS5販売もうわけがわからなってくるw

【悲報】GEO、PS4本体を売らないとPS5が買えなくなってしまう : IT速報
blog.livedoor.jp/itsoku/archiv

LinkBudsなるほど、付属のフィッティングサポーターを耳の内側に引っ掛ける形で保持する感じなのか。
ここ引っ掛かりが浅い人とか、付属のサポーターとサイズ合わないと固定できずに落ちちゃうのね🤔

なんだろう、表計算ソフトなんてそれこそLotus 1-2-3あたりから数えても相当な歴史があるものなのに未だに電卓で検算しろって話が出てくるのか……

データの入力ミスを見つけるなら電卓の必要はないはずだしなぁ……

うへぇ、このスレッドのランダムアカウント名はほぼbotと考えるとなんかTwitterの魔境っぷりがよくわかりますね。

mstdn.guru/@Scipio/10880791556

GH6に位相差AFが搭載されるかも?って噂は本当だったのか、特許出すぐらいには検討されてたみたいですね。

「「DFD+位相差」の特許を発見。特許第7113327号。特許権者はパナソニックIPマネジメント株式会社。

GH6に搭載されるのでは?と噂が出ていて、結局積まれなかったが検討はしていたわけだ。」

twitter.com/uemon_jp/status/15

今日はまたTwitterストレステストですかw

今夜の金ローは「天空の城ラピュタ」ノーカット。3週連続ジブリ第1夜 - AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

LinkBuds、興味はあるのでそのうち試着だけでも機会を見てしてこようかな。

Windows HomeServer良かったですね。
HP MicroServerとか懐かしい🤣

LinkBuds、話題性もあり数が出たのもあるのだろうけどやたらとeイヤホンで中古個体が値下がりしている……と思ったら結構耳を選ぶ形状であわずに手放す人も多い感じなのかな?🤔

あとは市販されているSynologyやQNAPのnasがクラウドバックアップであったり、スマートデバイスとの連携であったりと、ファイル共有だけにとどまらない機能を有してきている、というのも大きいのかもしれない🤔

ラズパイ、最近のモデルはSDカードブートからUSBブートに簡単に切り替えできるようにはなりましたが、個人的にはもうmdadmとかsambaとかCLIぶっ叩いてRAIDアレイやファイル共有設定するのが面倒だしパフォーマンスも……って考えるとnas方面は専用機でって感じになりましたかねぇ。

ryu さんがブースト

ラズパイで8TB NASを作りたいのに、ブートパーティションをGPT化するのに手こずりすぎてて死にそうな朝。こんなに難しい予定はなかったのに…みんな、やってないの、こういうの…?

東亜産業めちゃくちゃすぎて笑う。

>調査によると、東亜産業は1施設に対し、検査をキャンセルした2人分を含め「全員陰性」と通知したほか、197施設に検査キットを必要数の最大4倍配布していた

検査しないのに「陰性」通知・キット4倍配布…223施設で集中検査ミス yomiuri.co.jp/national/2021041

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。