新しいものから表示

iPhone 13 Pro Max 256GBも今はApple Care+入れると174,800円(税込)なのか……14もこのレベルなんだろうなぁ……お高い😅

25万w

まぁ、1TBは買わないけど、mac買うのと変わらない金額だなぁ

Wi-Fi 6E、日本でもちゃんとたいおうされるんですねぇ。

Wi-Fi 6E対応ルーターが登場? NECプラットフォームズがティザーサイト。6GHz帯+5GHz帯+2.4GHz帯のトライバンドに対応 - INTERNET Watch
internet.watch.impress.co.jp/d

ぐぬぬ、この電気料金……節電ポイントで何とかなるのかね?w
昨年同月比
2021/07 581kWh 14,275円
2022/07 596kWh 18,408円

そして燃料費調整単価も
今月 2.97
来月 4.15
と来月さらに値上がる

うちにも先日、読売新聞、日経新聞の合同世論調査アンケートって自動音声のがかかってきましたねぇ。
ちょうど空港への移動中のバスの中だったので切りましたけど。

風の表記、ノースアップを基本とするならまぁわからなくもないですが、確かに文字表記もあった方がわかりやすいですね。

そして、この三井住友カード(NL)。
マジでナンバーレスなのでいつもの流れでカード届いた時の台紙を破棄してしまうと詰むので注意。
クレジットカード番号が台紙にしか記載がなく、この番号を保管しておかないとVpassアプリ登録ができなかったりする模様。

一度アプリに登録してしまえば、アプリ上でカード番号などが確認できるのでスクショ撮って印刷しておくなりして保管は効きそうです。

セブンイレブンみたいにセルフで決済方法を選ばせる方式なら、逆にユーザーがちゃんと知っていれば楽というのはあるなぁ。

余計なことは言わず、「カードで」とだけ伝えて機械にiPhone/Apple Watchをタッチする……というのが最適解なのか……

コンビニとマクドナルドで5%還元のカードが届いたのですが、ApplePayだとiDで決済されてしまうケースがあるようで2.5%になってしまうという罠がなかなかにややこしいw

三井住友カード(NL)をコンビニでApple Pay払いする時の「罠」について知っておこう│お金に生きる
ideco-ipo-nisa.com/70294

沖縄にGH6持っていったけど、やはりちょっと動画撮るとかはiPhone最強というのを実感してしまった。
ただ、Insta360 ONE RS 1インチ 360度もフレーミングを考えなくて良いという点ではすごく魅力的なので結構悩ましい。

マイナンバーカード保険証が全国で広くあまねく使える様になったら財布からカードが1枚減らせるんだけどなぁ🤔

公金受取っていわゆるコロナ給付金のようなものの受け取り用の口座登録だと理解してましたが違うのかな?

マイナポイント第2弾申込した!

なお、中身はこんな感じ。
これ関東でも変えたらいいのになぁ

沖縄で売ってる「ぶどうぱん」、関東のフジパンあたりものとは違ってじゃりじゃりするマーガリンが挟まってて旨いのだけど、カロリーも550kcalとなかなか🤤

那覇発17:00以降の便が軒並み台風の影響で欠航になっていく中で予約してた16:55の便は飛べてしまい、なんか嬉しいのか悲しいのか微妙な気持ちで帰ってきたという😅
台風の影響で帰れない!で、もうちょい沖縄にいたかったという気持ちもありましたねぇ

昨日は埼玉まで帰ってきて荷物をある程度片付けたら猛烈な睡魔に襲われて爆睡でした。
とにかく沖縄よりこっちの方かわじめで暑くて叶わんですね、沖縄は避暑地だった🤣

沖縄は台風の影響で雨と風が強まり微妙な感じでしたが、無事に羽田に戻ってきました!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。