新しいものから表示

GH6の5.7K HEVC 200Mbpsの動画、3万円ノートPCのThinkPad E495では再生してもカクカクスローモーションになってしまうのはわかったw

うし、GH6予約購入キャッシュバックキャンペーンの書類用意完了。
スクショ撮ったり、バーコード切り抜いたり保証書コピーしてアンケート入力して全部切り貼りして封書に入れておしまい。
デジタル化してほしいところだけど、偽造の可能性とかを排したいってことなんだろうなぁ。

ロシア軍、NATO発表ではかなりの損耗率でしたしねぇ。
でも予想より早い撤退でしたね、先日も揚陸艦が撃沈されたりで黒海艦隊などのダメージも響いたんでしょうかね。

ウクライナ情勢まとめ:侵攻1カ月、ロシア軍損失3~4万人(3月24日) | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20220324/

GH6の充電LEDが消えていたので充電終わった~、と思って電源入れたら「このバッテリーはもう使えません」みたいなエラーメッセージ出て半分ぐらいしか充電されてなかったw

とりあえず半分あればと思って本体とレンズ3本のファームウェアを更新して再度充電開始。

とりあえずGH6をUSB-PDの充電器に接続して :backspace: ライブを1.5倍速で追っかけで聴き始めた。

とりあえず充電してからレンズ含めてファームウェアアップデートのために10-25mm F1.7つけた。

といってる側から納品のお知らせが来た!😅
でも12-14時で郵便局の再配達が来るので出かけられない!😅
郵便局早く来て!

そしてなんとこうなった模様、悲劇w

オメガ×スウォッチのスピードマスター本日販売中止、1500人以上が押し寄せ警察出動
fashionsnap.com/article/2022-0

へぇ、こんな時計出るんだ〜、ちょっと面白そうだな

と思ったら原宿と渋谷の販売店は転売ヤーだらけの行列になっているらしい💩

3/26発売!オメガとスウォッチの共作「MoonSwatch」の魅力とは | WIRED.jp
wired.jp/article/omega-and-swa

うちのGH6も今日配達予定ですが、微妙に歯医者だったり美容室の予約があったのでコンビニ受け取りに。

14時以降の配達らしいので待機中

埼玉も段々と風が強くなってきたなぁ

aliexpress、今見たら12周年のセールが3日後に始まるみたいなのでセールでこのアダプター買ってみようかな〜

おかちゃんさんのレビューしてたFreewellのやつは以前見たクラウドファンディングのやつが一般販売化したやつなのかな〜?と思って見てました。

クラウドファンディングのSuper Ealy Birdでも$299とかだったので当時も手が出なかったです。

indiegogo.com/projects/world-s

マグネット式便利だな〜とは思うものの、NDもCPLも別途1万円ぐらいするものを買ってしまっているのでマグネット化できるアダプターのみ欲しいな〜って思ってます。

マンフロットが販売していたXUMEは販売終了してしまったので、中華メーカーから探してますが、aliexpressで売ってるKaseというメーカーのものがマグネット式のステップアップリングとかも揃えていて便利そうなので今検討中です。

aliexpress.com/item/1005001590

NiSiからもX状ムラのでない設計の可変ND出てるんですね

まじか、エルピオでんき事業終了するのか。

ryu さんがブースト

エルピオでんきがサービス終了とは…このままだと電気が使えなくなるという案内にも驚き!

enechange.jp/specials/lpio-sup

そういえば最近食べてないなぁ

農家のブロッコリーの蒸し方が話題に「オッケーブロッコリー」「茹でるより何十倍も美味しい」 togetter.com/li/1863599

一応どう変更するのかという話もちゃんとディーラーの方で教えてはもらってまして、あらかじめ陸運局に行く日をファイナンス会社の方に連絡すると変更窓口を臨時で陸運局に開いてくれるそうです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。