これ、センターが再開するのは良いのだけど、うちなんかは結局自治体が接種券を送らないので受けられないケースだな。
ワクチン3回目接種加速へ 大規模センター再開で調整 https://www.fnn.jp/articles/CX/296678
なんかもうここまで来ると逆にマルウェアなのでは?という感じになってくるなw
ノートン 360、暗号資産イーサリアムの採掘機能を強制インストールする上に削除が困難と批判が相次ぐ | TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2022/01/11/norton-360-cryptominer-hard-to-delete/
ゼンハイザージャパンが何やら一眼で動画撮る時のマイクについてアンケートしてますね。
https://twitter.com/sennheiserjapan/status/1479389185857683456?s=21
サイレントマウスだから静かなのは良いのだけど、やはりMX Anywhere等と比べると安っぽさが出てしまうのは否めないな〜
やはりホイールが安っぽい。
ロジクールM590マルチデバイス サイレントワイヤレスマウス
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/m590-silent-wireless-mouse.910-005207.html
先日じゃんぱらのTwitterでRazerの外付けGPUボックスの入荷情報が出ていておおっと思ったけど今見たらやはり速攻売り切れていた。
Thunderbolt3のGPUボックスの性能って色々懸念点があるけど買っておくべきだったかなぁ。
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=108075209&SHPCODE=67
炭治郎が火の神神楽で戦い始めるシーンのアニメーションは痺れましたね。
愛用してるKindle Oasisのカバー。
蓋の部分が折り紙形状になってて折りたたんでスタンドになるのがお気に入り。
流石に今のOasisを買った2019年から使っていてボロくなってきていたので買い直し。
Fintie Kindle Oasis 第10世代 2019 Newモデル / 第9世代 2017 専用保護ケース
Windows 11版Microsoft Edgeがダイナミックリフレッシュレートに対応へ。パフォーマンスの向上と消費電力の削減に期待 | ソフトアンテナ https://softantenna.com/blog/microsoft-edge-for-windows-11-dynamic-refresh-rate/
わお、これはこれで魅力的だと感じてしまうなぁ。
一周回って固定電話になった“スマートフォン”がこちらです 「なんでこうなった?」「どこに需要があるんだろう」 https://getnews.jp/archives/3199225
Metatext、下書きに戻す機能と共有機能でトゥートのURLを引用できるのでエアリプもやりやすい。
この辺がTootleにはない魅力ですね。
なかなか面白かった。
ハイエンドに偏ったPS5が中小規模作品のSwitchへ流出を招いているとか、任天堂もSwitchの後継機では余計なことして失敗するだろうとかw
【悲報】PS5の日本での実績に重大な懸念があると海外で報道 | GAMEなニュース
http://game.orenonews.tokyo/2021/08/16/sony-and-ps5s-performance-in-japan-is-becoming-a-grave-concern/#outline__4
Appleシリコンの開発責任者のJeff Wilcox氏がAppleを退社し、Intelに出戻り
https://taisy0.com/2022/01/07/150484.html
Ryzen5 3600X/32GB/RTX3060
MacBook Pro (M1,2020)
ThinkPad E495
Leica Q2
DC-G9
iPhone 14 Pro Max
Amazonのアソシエイトとして、ryuは適格販売により収入を得ています。